初心者におすすめ

自動売買注文の注意事項

自動売買注文の注意事項

クレジットカードのポイントを有効活用したいという人は、インヴァストカードがおすすめです。

インヴァスト証券の評判!メリット・デメリットをまとめて紹介

インヴァスト証券のトライオートFXの手順


トライオートFXは、自分で考えた取引ルールや売買ロジックを、自動売買で実現するためのサービスです。

トライオートETFとは?

スプレッド&取り扱い通過ペア一覧

自動売買注文の注意事項 自動売買注文の注意事項 自動売買注文の注意事項 自動売買注文の注意事項
USD/JPY 0.3銭
EUR/JPY 0.5銭
GBP/JPY 1.0銭
AUD/JPY 0.6銭
CHF/JPY 2.0銭
CAD/JPY 1.9銭
NZD/JPY 1.7銭
ZAR/JPY 1.8銭
TRY/JPY 1.5銭
EUR/USD 0.3pip
GBP/USD 1.4pip
AUD/USD 1.4pip
USD/CHF2.0pip
NZD/USD 2.0pip
EUR/AUD 2.0pip
EUR/GBP 1.9pip
AUD/NZD 5.8pip

インヴァスト証券の良い評判6つ

1.トライオートFXによる自動売買サービスが好評!

インヴァスト証券のトライオートFX


トライオートFXはインヴァスト証券の看板商品であり、口座開設者の大半がこのサービスを目当てとしているのではないでしょうか。

2.業界最狭水準のスプレッド!

通貨ペア トライオートFX iサイクル2取引 トラリピ
USD/JPY 0.3銭 0.9銭 4.0銭
EUR/JPY 0.5銭 1.9銭 5.0銭
EUR/USD 0.3pip 1.4pip 4.5pip

3.インヴァスト証券のスワップポイントについて

各種リピート系FX 買いスワップ 売りスワップ
トライオートFX +9円 -33円
トラリピ +1円 -99円
iサイクル2取引 +0円 -45円

4.インヴァストカードでお得に積立投資ができる!

インヴァストカードでお得に積立投資(年会費)


クレジットカードのポイントを有効活用したいという人は、インヴァストカードがおすすめです。

225Labo

リスクをヘッジする自動逆指値&W指値返済予約機能

建玉管理システム

価格指定注文機能は、新規注文の際に注文時の最良価格(スリッページが0円以下の価格)に任意で設定した価格を増減し指値注文を行う罠を仕掛けて待つイメージの注文手法です。

自動的な注文価格変更は行いませんが、その後の手仕舞いシグナルが出た際に、新規注文が未約定の場合は自動的にその注文が取り消されます。
このため、注文時の価格よりも更に有利な価格で約定させたい場合取引回数の多いスキャルピングの様な取引でスリッページが損益に与える影響が大きい取引に有効です。

※価格指定注文は、即座には約定しない価格で指値を行うため、注文価格と反対方向に一方的に価格が動いた場合には注文が約定しない場合があります。

リスクをヘッジする自動逆指値&W指値返済予約機能

ロスカットルールを定めることも可能ですが、30分足や60分足などの長い時間足の場合には、その時間内に大きな変動があった場合のリスクが残ります。
GatorsRoboの自動逆指値返済予約機能を使用することで、このリスクを低減することが可能です。
また、W指値返済予約機能では新規注文後にロスカットポイントと共に利食いポイントを設定することで、リスクの低減と合わせ利益を確定することも可能です。

自動逆指値返済予約機能 イメージ

W指値返済予約機能 イメージ

取引はミリセカンドの世界へ
カブドットコムAPI接続で大阪取引所内のサーバーとダイレクトに接続

GatorsRoboはカブドットコムAPI接続により、大阪取引所内のサーバーとオンラインで接続しています。
このためマーケットデータはリアルタイムで更新され、常に正確なトレード判定を行います。

また、ウェブ画面などのツールを一切介さず大阪取引所内サーバーに直接注文を送信しますので、
シグナル判定から注文完了までミリ秒単位という従来では行えなかった超高速処理を実現しているため、機関投資家と互角の取引速度を実現します。

注文処理速度比較

段階的な増し玉や建玉の一部返済が可能

建玉管理システムにより複数のGatorsRoboで同じ証券会社を使用可能

建玉管理システム

GatorsRoboには建玉管理システムが内臓されています。
このため1台のGatorsRoboから行った注文は内部で管理され、返済注文時にはその建玉を優先して選択し自動注文を行います。

パソコンの起動からトレード終了までも完全自動化

完全自動化

TOPIX先物・ミニTOPIX先物・JPX日経400先物・東証マザーズ指数先物も取引可能

日本の株価指数先物は現在大阪取引所に集約されており、これによって取引時間はすべて統一されています。
GatorsRoboは日本を代表する銘柄である日経225先物・ミニを始め、TOPX先物・ミニ、JPX日経400先物、東証マザーズ指数先物の取引を
日中からナイトセッションまでの全取引時間で自動売買を行うことが可能
です。


その他の機能

夜間の取引終了時まで自動売買が可能

夜間の取引時間は、欧州市場・米国市場と取引時間が重なるために比較的値動きが大きくチャンスが多くありますが、手動注文では深夜のトレードを継続することは困難です。
GatorsRoboは対応銘柄の全取引時間に対応していますので、利用者がお休み中でも自動で売買を行います。

スイングトレードも可能

取引時間延長により、従来はリスクの多かったオーバーナイトトレードも
ナイトセッションでのロスカットをおくことによりリスクをある程度抑えたトレードが可能になりました。
GatorsRoboは建玉を翌日まで持ち越すといったオーバーナイトを伴ったスイングトレードも可能です。

メジャーSQ前日の限月自動乗り換え(ロールオーバー)機能

GatorsRoboは、メジャーSQ前日に次限月への乗り換え(ロールオーバー)を自動で機能を搭載しているため
メジャーSQ日をまたいでもポジションの継続保有が可能です。

任意での注文との併用が可能

GatorsRoboから行われた新規注文に対し、ご自身で行う証券会社の任意での注文(逆指値・W指値・±指値・時間指定注文・など)との併用が可能です。
GatorsRoboからの返済注文に際に、未約定の任意注文がある場合はその注文を自動的に取消し、返済を行います。

寄り付き前・大引けでの注文が可能

デイトレードでスリッページが確実にないのは寄付きと引けのみです。
GatorsRoboは事前にサインが確定している場合には寄付き前注文が可能です。 自動売買注文の注意事項
設定した時間にGatorsRoboが寄付き前注文を行います。

複数の主要分足に対応

GatorsRoboは、3分・5分・10分・15分・20分・30分・60分の一般的に使われる主要分足7種類全てに対応していますので、
ご自身の戦略に合わせた最適な分足を選択し、トレードルールを構築できます。

ミニの限月は常に自動で中心限月を選択

ミニでの取引を行う場合、GatorsRoboは自動的にラージの期近と同じ限月を選択する様プログラムされており、
常に一番活発に取引されている中心限月で取引をおこないます。

指定のメールアドレスに動作状況を自動で送信

GatorsRoboには動作状況のメール送信機能を搭載しており随時動作を指定のメールアドレスに自動で送信するため
外出中も安心です。

自動送信するメールの内容は「動作報告」「注文報告」「エラー・注意喚起」の3種類から一部のみを選択することも
可能です。

サブデータとして各主要指標を自動取り込み

GatorsRoboは世界と日本の主要指標(日足)をサブデータとして取り込むことができるため、トレードロジックの幅が
大きく広がります。

【現在対応可能な指標】
  • NYダウ
  • NASDAQ総合
  • S&P500
  • フランクフルト DAX
  • CME日経225先物:円建て
  • CME日経225先物:ドル建て
  • 日経225先物 日中
  • 日経225先物 終日
  • 日経225先物 取引日区切り
  • TOPIX先物 日中
  • TOPIX先物 終日
  • TOPIX先物 取引日区切り
  • 取引所FX ドル円
  • 取引所FX ユーロ円

サポートも無料でしっかり対応

パソコンは私たちにとって必需品ですが、設定など細かな部分が苦手な方は沢山いらっしゃるものです。
ご利用中は各種サポートが無料です。どうぞお気軽にご利用ください。

サポート図

・専用フォームによるメールサポート[回数無制限]
・お電話によるサポート[回数無制限]
・パソコンを遠隔操作で設定サポート[回数無制限]

必要動作環境

GatorsRoboでトレードを行うには 快適にパソコンを動作させることが必要です。
出来るだけ高速で安定的に動作させるために、下記の内容を目安に動作環境をご用意ください。

パソコン環境
  • 日中・ナイトセッションを合わせた取引を行う場合GatorsRoboの動作時間は20時間以上になります。
    OSにWindows10/11を使用する場合はWindowsUpdateによる更新・再起動などの設定の自由度が高いWindows10/11Proをお勧めします。
  • 後に動作環境でストレスを感じないためにもなるべく高めのスペックを使用していただくことをお勧めですが、現在では7~8万円程度で充分なスペックのものが購入できます。
    新規に購入する場合には相談していただければお勧め機種を紹介します。
  • いわゆる携帯向けネットブックはご利用をお控えください。
    ネットブックは、上記の稼動環境の数値を満たしていてもコストを抑える為にPCのハードウェアのインフラ(基礎部分)を安い(遅い)部品で価格抑えてありますので、実際に2−3割は性能を割り引いて考える必要があるからです。
  • VPS・デスクトップクラウド等の仮想環境は非推奨です。
    仮想環境では通常のPC環境とは異なりサーバー用OSを使用しているため、セキュリティ等の仕様が異なり正常に動作しない場合があります。
高速ブロードバンド回線

無線LANでの接続は非推奨です。LANケーブルの使用をお勧めします。
モバイルカードでの使用はおやめください。
ADSLの場合は一部のキャリアではデータの断続的な切断などの問題もありますので、サポートにお問い合わせください。

ETFの取引について詳しく知ってみよう①取引ルール編

ETFの取引について詳しく知ってみよう①取引ルール編

ETFの市場価格によっては、「呼値」の単位が変わることがあります。
たとえば、日興アセットマネジメントの上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型 (銘柄コード:1677)の板情報について見てみましょう。
右側の買数量(買い板)の呼値の刻みは、5万円以下の値段では50円単位であるのに対して、5万円超は100円単位に変わっています。また、左側の売数量(売り板)の呼値の刻みは、すべて5万円超なので100円単位です。指値注文をする際にはこの値段をよく見てください。
板情報は、口座開設した証券会社のウェブサイトなどで見ることができます。

上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型の板情報

板情報(1677)

岡崎氏写真

<お話を伺った方>
岡崎 啓(おかざき けい)

株式会社東京証券取引所 株式部 株式総務グループ ヘッド・オブ・ETF・セカンダリー・トレーディング 調査役
2007年に早稲田大学政治経済学部卒、東京証券取引所に入社。派生商品部やコロケーション推進室、マーケット営業部等を経て2013年より現職。ETFを含む東証現物株式市場の制度設計に携わっており、ETFにおけるマーケットメイク制度の構築や見直しを担当している。

東証マネ部!のETF検索ページはこちら
ETFを検索する 自動売買注文の注意事項

1677 - 上場インデックスファンド海外債券(FTSE WGBI)毎月分配型(愛称:上場外債)
商品トップページ
留意事項
商品概要

XM自動売買EAの禁止事項とは?禁止行為と注意点を確認した

xm 自動売買ea 禁止

ゲムゲム

自動売買注文の注意事項 自動売買注文の注意事項
おすすめカテゴリー

ホーム

自動売買

ボーナス

スプレッド
GEMFOREX GogoJungle Let's REAL

XM自動売買EAの禁止事項はあるのかサポートに聞いてみた

口座を跨ぐ両建ては禁止

単一の口座内での両建ては可能

注文頻度が高いとXMから連絡が来る

担当部門での判断でレバレッジが100倍に規制される

XMで自動売買をしてレバレッジ100倍に規制された人の動画

追記:XMの自動売買の禁止行為に関する回答

取引環境(レバレッジ、ボーナス、ゼロカット)を乱用する行為

正当な形で利益を上げるご行為ではない取引パターン

XMで自動売買をする時の禁止行為と注意点

XMと異業者間の両建て

ゼロカット狙いの両建て

ボーナスを利用した両建て

ボーナスの不正受取や悪用

窓開けを利用したハイレバトレード(ギャンブルトレード)

裁定取引(アービトラージ)

レートエラーやシステム障害を利用した取引

ゲムゲム

BINANCE (バイナンス) のストップリミット注文のメリットと使い方を画像付きで解説

BINANCE (バイナンス) ストップリミット注文のメリットや使い時

    自動売買注文の注意事項
  • 損切りのための売りのストップリミット注文
  • 上昇トレンドに乗るための買いのストップリミット注文

損切りのための売りのストップリミット注文

損切りを行うことで損失を限定することができるため、 レバレッジ取引やスポット取引などリスク管理が必要な取引ではより重要 です。

そこでストップ価格を51万円、リミット価格を50万円に設定してストップリミット注文を行います。このストップリミット注文により、イーサリアム (ETH) 自動売買注文の注意事項 の価格が55万円から51万円に下がると、50万円で売る指値注文が市場に出されます。

上昇トレンドに乗るための買いのストップリミット注文

ストップリミット注文は、 上昇トレンドに乗るために買い注文を入れたい時 にも使えます。

例えば、1ETH=45万円のときにイーサリアム (ETH) のチャートをテクニカル分析した結果、1ETHが50万円を超えた場合に上昇トレンドが始まると推測できたとします。そこで、ストップ価格を50万円、リミット価格を51万円に設定してストップリミット注文を行います。これで、イーサリアムの価格が50万円に達した場合、51万円で購入する指値注文が市場に出されます。

こうすることで、 相場を見ていなくても買い注文から利益確定の決済まで自動で行う ことができます。

BINANCE (バイナンス) では、逆指値注文 (ストップリミット注文) と指値注文を同時に出すOCO取引も可能です。

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる