ダウ理論 6法則 その6 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する 【FX・株のテクニカル分析入門 第24号】
FX・株のテクニカル分析入門 第24号
ダウ理論 6法則 その6
トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
今日は、 ダウ理論 第六法則 についてご紹介します。
【法則その6】 トレンドは明確な転換シグナルが発生するまで継続する
トレンドは 一定期間 継続する ものとされます。
継続するトレンドに沿うように、
流れに逆らわないように 投資をすることが
「連続する高値、安値の各々が、
その前の高値、安値より上である限り、
アップトレンドが存在する。
連続する高値、安値の各々が、
その前の高値、安値より下である限り、
FXのダウ理論とは ダウントレンドが存在する」
●安値切り上げ、高値切り上げ
=アップ・トレンド
●安値切り下げ、高値切り下げ
=ダウン・トレンド
■これだけ?この複雑な現代の為替市場でこんなモン役に立つんかいな!?
この考え方は、一目均衡表波動論の「 FXのダウ理論とは N波動の理論 」と内容的に
★ 外為どっとコム リアルタイムチャート
一目均衡表、ポイント&フィギュア、ローソク足型を見るときは
ここのチャートを使っています。
日足の区切りはNYクローズ採用。
口座開設で無料で使えます。 FXのダウ理論とは
→ http://www.fxtechnical.net/url/r.cgi?2
★ GFT DealBook
一目均衡表の表示が可能ですが、
日足の区切りがGMT 0時になってしまいます。
4時間足での表示がオススメです。
口座開設で無料で使えます。
★ MetaTrader 4(中級以上向け)
日足の区切りは各業者でバラバラです。
日足で利用するには
特殊なカスタマイズをする必要があります。
→MetaTrader系業者さん http://www.fxtechnical.net/url/r.cgi?FXのダウ理論とは MT
当メルマガにかかわるすべての権利は当メルマガの発行者が有しています。
許可なく転載、複製、販売、放送、レンタルすること、及びオークションへ
の出品・販売等は、法律により禁止されています。
相場攻略のカギ!ダウ理論について
ダウ理論を勉強することで相場の理解がより一層深まるから、
ぜひ覚えていってね!
ダウ理論6つの法則
その1 平均価格はすべての事象を織り込む
つまり、 どんなファンダメンタルズ要因もチャートにすべて現れるので しっかりチャート分析をしよう ということです。
その2 トレンドには3種類ある
- 主要トレンド(長期):週足~月足、1年以上の時間軸
- 二次トレンド(中期):1時間足~日足、数週間~数か月の時間軸
- 小トレンド (短期):分足、数週間以下の時間軸
つまり、 マルチタイムフレーム分析* を大切にしようということです。
*マルチタイムフレーム分析・・・複数の時間足を総合的に判断する分析
マルチタイムフレーム分析はめちゃくちゃ大事。
FXのダウ理論とは FXのダウ理論とは 今後記事にしようと思います!
その3 主要トレンドは3段階からなる
- 先行期:一部のトレーダーが買いを入れるところだが、まだ多くのトレーダーが様子見をしているところ
- 追随期:ここから本格的な上昇が始まり、多くのトレーダーが参入してくるところ
- 利食期:先行期と追随期に参入したトレーダーが利益確定するところ
その4 平均は相互に確認されなければならない
株式市場でいえば、例えば 工業平均株価と鉄道平均株価のトレンドには相関関係がみられるはずだということです。 工業関連の景気が好調であれば、工業製品を運ぶ鉄道関連の景気も良くなるはずです。
為替においては、 通貨ペアの相関を確認しようということです!
その5 トレンドは出来高でも確認されなければならない
これは本格的なトレンドが発生する際には出来高も大きくなるということです。
逆に 出来高が伴わない上昇や下落は、本格的なトレンドとは言えません。
また 出来高を伴ったトレンドで、出来高が減少している場合にはトレンドの終了を示していることが多く、トレンドの転換を捉えることができます!
相場の値動きの特徴を「6つの基本法則」で説明!暗号資産でも使えるダウ理論とは?
この原則はチャートの値動きに基づいており、転換シグナルが出るまではそのトレンドが続くという意味です。上昇トレンドの場合は、高値と安値を切り上げているかどうかが、トレンド継続の判断材料となります。反対に下降トレンドの場合、上値と安値を切り下げる動きとなります。
③ダウ理論はチャートで描くとわかりやすい
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 2022.5.FXのダウ理論とは 30 マーケットレポート【米国株は短期的な反発のフェーズに】 - 2022年5月30日
- 売買比率の見方と活用方法は?IG証券での使い方を解説 - 2022年5月27日
- 「Move to Earn(動いて稼ぐ)」のアプリとは?注目度の高いプロジェクトを紹介 - 2022年5月27日
- ビットバンクの現物板取引の魅力とは【仮想通貨取引所の元トレーダーが解説】 - FXのダウ理論とは 2022年5月27日
- 2022.5.27 マーケットレポート【STEPN通貨が暴落】 - 2022年5月27日
おすすめの仮想通貨取引所は?
コインチェック
17種の仮想通貨を取り扱うマネックスグループ運営の仮想通貨取引所!
GMOコイン
全9種類のテクニカル指標、6つの注文方法が利用できるアプリを提供する仮想通貨取引所!
DMM Bitcoin
アルトコインレバレッジ取引に強み!19銘柄の暗号資産取引が可能な暗号資産取引所
仮想通貨・ブロックチェーンの最新ニュース
- 2022/5/30BraveブラウザがSolanaブロックチェーンを統合、Magic EdenでのNFT売買にも対応予定
- 2022/5/302022.5.30 マーケットレポート【米国株は短期的な反発のフェーズに】
- 2022/5/272022.5.27 マーケットレポート【STEPN通貨が暴落】
- 2022/5/26コーワーキングスペースWeWork元CEO、炭素取引を促進する気候技術ベンチャー設立
- 2022/5/262022.5.26 マーケットレポート【FOMC議事録は予想通りの展開】
- 2022/5/25JCBA、2023年の税制改正要望に向けてアンケートを実施へ
- 2022/5/25ビットバンク、デジタルアセットに特化した信託会社設立へ。三井住友トラスト・ホールディングスと基本合意書を締結
- 2022/5/252022.5.25 マーケットレポート【米国債金利が大幅低下し米ドルが続落】
- 2022/5/24コインチェック、暗号資産「SAND」の取り扱いを開始
- 2022/5/242022.5.FXのダウ理論とは 24 マーケットレポート【欧州の利上げが意識される動き】
関連記事一覧
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
FXのダウ理論とは
3.主要トレンドは3段階からなる。
5.トレンドは出来高でも確認されなければならない。
6. 「トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する 」
主要トレンドは3段階からなる
トレンドは出来高でも確認されなければならない
つまり、言い換えると トレンドはオシレーターでも確認できる。
トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
これは、1度流れが出来るとすぐには止まらない。ということで、
この時に「陽線がしばらく続いているから、そろそろ陰線出るでしょ!売ります!!」みたいな、安易なトレードはせずに、エントリーするなら買いなんです!
明確に反転の兆しが見えるまでは流れが続きます。
でも、「買って下がったら嫌だ」とか、「さすがにそろそろトレンド終わりでしょ。」って考えて、買いで入れない人もいるとは思いますが、下がったとしても、流れが買いなので一気に下がり続ける事はなかなかありません。下がってもまた戻します!
トレンドフォローは「乗り遅れた」と思って、途中からエントリー出来ない人もたくさんいますが、 明らかにダウが崩れるまでは、自信を持ってエントリーしましょうね!
ただし、大きな流れと、今のダウの勢いが逆行している場合は、急に相場が反転する場合もあるので気を付けて下さい^^
テクニカルの王道 ダウ理論について FXテクニカル分析の基礎
FXテクニカル分析
ダウ理論の6つの法則
- 平均はすべての事象を織り込む
- トレンドには3種類ある
- 主要トレンドは3段階からなる
- 平均は相互に確認されなければならない
- トレンドは出来高でも確認されなければならない
- トレンドは明確な転換シグナルが発生するまでは継続する
1.主要トレンドは3段階からなる
価格上昇を見続けていた投資達の参加も相次ぎ、価格が急激に上昇する段階で
「まだまだ上がるだろう」と考える人の参加が続く裏側で、
長期投資家、中期投資家たちの利益確定の売りが出始め、
価格は上昇するが、上げ幅は小さくなり、やがて暴落していきます。
2.明確な転換シグナルが発生するまで、トレンドは持続する
ダウ理論は、一度トレンドが形成されると、
上昇トレンドでは、波を描きながら、高値切り上げ・安値切上げを繰り返します。
同様に下落トレンドでは、波を描きながら、高値切下げ、安値切下げを繰り返します。
トレンドが継続しなくなるとは、そのパターンが崩れた時をいいます。
上昇トレンド
下降トレンド
3.価格はすべての事象を織り込む
さぁ、このページの内容を理解したら
FX初心者編「FXテクニカル分析問題集」で テストをして理解度を確認しよう!
5月、6月に東京で行うリアルセミナー
FXはどうやってはじめたらいいの?
MT4ってなに?どうやって使うの?
FXで稼げるようになりたいけど、何からはじめたらいいの?
FXの口座開設ってどこの会社にすればいいの?
FXをはじめる上での疑問ってたくさんありませんか?
その疑問をリアルで解決できるのが、FX学校のセミナーです。
セミナーといっても、少人数でアットホームなセミナーですから、学校の放課後のクラブののりで
ワイワイ話せるのが特徴です。
時間が許す限りいろんな質問にお答えしますので、FXにちょっとでも興味があれば、東京までお越しください。
コメント