口座開設キャンペーン
© SBI VC Trade Co., Ltd.
暗号資産を利用する際の主な注意点
暗号資産は、日本円、ドルなどの「法定通貨」とは異なり、国等によりその価値が保証されているものではありません。
暗号資産は、価格変動により損失が生じる可能性があります。
暗号資産は、移転記録の仕組みの破綻によりその価値が失われる可能性があります。
当社が倒産した場合には、預託された金銭及び暗号資産を返還することができない可能性があります。
暗号資産は支払いを受ける者の同意がある場合に限り、代価の支払いのために使用することができます。
当社の取り扱う暗号資産のお取引にあたっては、その他にも注意を要する点があります。お取引を始めるに際してはサービスごとの「サービス総合約款 」(新VCTRADE)、「暗号資産取引サービス約款」(旧VCTRADE)、「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」(新VCTRADE)、「暗号資産の売買等に関するご説明(契約締結前交付書面)」(旧VCTRADE)、等をよくお読みのうえ、取引内容や仕組み、リスク等を十分にご理解いただきご自身の判断にてお取引くださるようお願いいたします。
秘密鍵を失った場合、保有する暗号資産を利用することができず、その価値を失う可能性があります。
PDF書面のご確認には、当社が推奨いたしますブラウザソフト、ならびにPDFファイル閲覧ソフトが必要となります。
手数料について
口座管理費、年会費、日本円の入金手数料、暗号資産の受取・送付(入出庫)手数料はかかりません。ただし、旧VCTRADEに関しては日本円の出金に対しては手数料がかかります。詳しくは「手数料」をご確認ください。
商号等 | : | SBI VCトレード株式会社(暗号資産交換業者) |
登録番号 | : | 関東財務局長 第 00011 号 |
加入協会 | : | 一般社団法人 日本暗号資産取引業協会 |
上記に加え、暗号資産関連店頭デリバティブ取引を行う場合の主な注意点
暗号資産関連店頭デリバティブ取引に関して顧客が支払うべき手数料 、報酬その他の対価の種類ごとの金額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要及び当該金額の合計額若しくはその上限額又はこれらの計算方法の概要は、「レバレッジ手数料」(新VCTRADE)に定める通りです。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引 を行うためには、あらかじめ日本円又は暗号資産(BTC、 ETH、XRP、LTC、BCH、LINK、DOT)で証拠金を預託頂く必要があります。預託する額又はその計算方法は、「証拠金について」(新VCTRADE)をご確認ください。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、少額の資金で証拠金を上回る取引を行うことができる一方、急激な暗号資産の価格変動等により短期間のうちに証拠金の大部分又はそのすべてを失うことや、取引額が証拠金の額を上回るため、証拠金等の額を上回る損失が発生する場合があります。 当該取引の額の当該証拠金等の額に対する比率は、個人のお客様の場合で最大2倍、法人のお客様の場合は、一般社団法人日本暗号資産取引業協会が別に定める倍率(法人レバレッジ倍率)です。
暗号資産関連店頭デリバティブ取引は、元本を保証するものではなく、暗号資産の価格変動により損失が生じる場合があります。「暗号資産取引説明書(契約締結前交付書面)」(新VCTRADE)等をよくお読みのうえ、リスク、仕組み、特徴について十分に理解いただき、ご納得されたうえでご自身の判断にて取引を行って頂きますようお願いいたします。
【2022最新】楽天証券のお得なキャンペーン総まとめ!実施中一覧
また楽天証券のツ―ルやアプリは、日本株と外国株式の取引や残高照会を同一ツール上で行えます。「米国株アプリ」と「日本株アプリ」が別れている場合は2つのツールを確認しなければなりませんが、楽天証券ではツールが1つのため、毎日のポートフォリオも確認しやすくなっています。「商品や取引の種類ごとに複数のアプリやツールをインストールして管理するのは面倒」という人は、日本株と米国株を同じツールで確認、同時取引できる楽天証券がおすすめです。
多彩な商品ラインアップ
楽天証券では多彩な商品・サービスを提供しており、各商品の取扱銘柄数も豊富です。
提供している商品やサービス
- 国内株式
- 米国株式
- 投資信託
- NISA、つみたてNISA、ジュニアNISA(少額投資非課税制度)
- IPO株
- 投資信託
- ロボ・アドバイザー(楽ラップ)
- FX
- CFD
- 金・プラチナ
- 債券
米国株は業界最多水準の取扱銘柄数を誇り、投資信託の取扱数は2675件(※)です。つみたてNISAの対象ファンドは179本(※)となっており、商品やサービスの幅が広いだけではなく実際に取り扱っている銘柄数も多いため、投資の選択肢が広い点が大きなメリットです。
※2022年1月時点の情報です。
米国株とはどんな株式?おすすめ銘柄も紹介
楽天証券でも取り扱いのある米国株とは、その名のとおり米国の証券取引所に上場している外国株を指します。米国株の魅力は、世界経済を牽引する米国の名だたる企業に投資できること、日本株とは違い最低1株から購入できる点にあります。
例えば、日本株であるA社の株価が1万円だとします。このとき、A社の株式を手に入れるためには、1万円×100株=100万円の購入資金が必要です。日本株は最低購入単位が「100株」になっているため、購入時には「株価×100株」の投資金額がなければなりません。株式投資初心者には、少しハードルが高い金額ではないでしょうか。
その点、米国株は最低購入単位が「1株」なので、日本株よりも少ない資金で購入できるのが魅力です。楽天証券では魅力的な米国株を多数取り揃えているため、以下のおすすめ銘柄を参考に投資を始めてみてください。
・「ウォルト・ディズニー(DIS)」
株価現在値:137.38米ドル
最低購入金額:約15万616円(1米ドル=113.68円で換算)
世界的なエンターテイメント企業、ウォルト・ディズニー・カンパニーの銘柄です。日本では東京ディズニーリゾートを運営している会社であるオリエンタルランド(4661)銘柄がありますが、オリエンタルランドの株価は高く、100株単位で購入すると100万円以上の資金が必要です。ディズニーが好きで関連する株を持ちたい人は、米国株でディズニー本社の銘柄を手に入れる方が少ない資金で済むでしょう。
・「コカ・コーラ(KO)」
株価現在値:60.45米ドル
最低購入金額:約6,871円(1米ドル=113.68円で換算)
こちらも世界的な大企業であるコカ・コーラ社の銘柄です。投資の神様と呼ばれるウォーレン・バフェット氏がコカ・コーラを長年ポートフォリオに入れていることは非常に有名で、安定した高配当を続ける優良株としても知られています。これだけの有名企業が約60ドル=約7,口座開設キャンペーン 000円で購入できるので、購入しない手はありません。初心者にもベテランにもおすすめの銘柄です。
FXってどんな仕組み?おすすめの通貨ペアも紹介
楽天証券ではFXの取り扱いもあり、FXトレーダー向けの高機能な取引ツールも用意されています。
FXとは「外国為替証拠金取引」のことで、外国の通貨を投資対象とする取引です。2つの異なる国の外貨を売買し、その価格差によって利益を得るイメージになります。さらに「レバレッジ」と呼ばれる方法を使えば、実際に手元にある資金以上の取引ができるのがFXです。レバレッジのかけ方によってはハイリスク、ハイリターンになる可能性もあるため、適度なレバレッジに調整して取引することが大切です。
FXを始めるときは、「どの国とどの国の通貨を投資対象にしよう?」と迷うことが多いと思います。ここでは楽天証券で取引ができる、おすすめの通貨ペアを紹介しましょう。
<おすすめの通貨ペア>
・米ドル/円
馴染みのある米ドルと円という、王道の組み合わせです。取引量も多いため、最初の通貨ペアとしておすすめです。
・豪ドル/円
高金利の豪ドルと、馴染みのある円を組み合わせたペアです。豪ドルは他の通貨との組み合わせでも人気がある人気通貨ですので、豪ドルを考えている人はまず円と組み合わせてみてもよいでしょう。
NISAとは?つみたてNISAとは何が違う?
NISAとは?つみたてNISAとは何が違う?
- つみたてNISAとの違い
- 楽天証券で購入可能なおすすめ銘柄
楽天証券で取り扱いのあるNISAとは、定められた範囲内の運用利益に対して税金がかからない制度です。通常、株式や債券、投資信託といった金融商品で投資をして利益を得ると、利益に対して約20%の税金がかかります。5万円の利益が出ても、約20%に当たる1万円が税金として差し引かれるのです。
ところがこのNISA制度を使えば、NISA口座内での投資については非課税になります。本来であれば差し引かれていた約20%の税金が「なかったこと」になるため、非常に大きな効果のある節税制度といえるでしょう。
NISA制度には「一般NISA」の他、「つみたてNISA」と「ジュニアNISA」という制度があります。ジュニアNISAは2023年末で制度が終了するため、ここでは一般NISAとつみたてNISAの違いや、両制度でおすすめの銘柄を紹介していきます。
つみたてNISAとの違い
一般NISA(※1) | つみたてNISA | |
対象年齢 | 20歳(※2) | |
対象商品 | 国内外の上場株式、投資信託、ETF、REIT | 一定の要件を満たした投資信託、ETF |
年間の非課税投資枠 | 120万円 | 40万円 |
非課税投資できる期間 | 5年間 ※非課税投資枠が余っていてロールオーバーする場合は、最長10年の非課税投資が可能 | 20年間 ※ロールオーバーは不可 |
投資方法 | 一括か積立を選択可能 | 積立のみ |
※1:2024年から制度が改正され、2階建ての「新NISA」になる。表に記載の概要は制度改正前
※2:2022年4月からは成人年齢が引き下げされるため、18歳から申し込み可能。
※NISAとつみたてNISAは1人当たり「1口座のみ」になるため、併用できない
※2022年2月現在 口座開設キャンペーン
※引用元:金融庁
一般NISAは株式から投資信託まで幅広く投資でき非課税投資枠も多いため、ある程度リスクをとった積極的な投資が可能です。一方で非課税投資期間は5年と短く、長期の資産形成には不向きといえます。
その点、つみたてNISAは一般NISAと違い上場株式が投資対象に含まれていません。投資対象に含まれているのは「長期にわたり積立しやすく、国内外の資産へ分散投資しやすい投資信託、ETF」のみです。一般NISAに比べると、投資対象がぐっと少なくなります。
つみたてNISAのコンセプトである長期積立、分散投資とは、時間と資産を分散させることで激しい値動きを抑える効果が期待できる投資手法です。できる限りリスクを抑えた上で投資をしたいのであれば、つみたてNISAは利用しやすい制度の1つとなります。
一般NISAは「短期で積極的な投資をしたい人」に、つみたてNISAは「長期でコツコツ積立投資をしてリスクを抑え、利益を積み上げていきたい人」に適しています。どちらの制度がよい/悪いということはなく、あくまで適した投資スタイルが違うだけです。自身の投資スタイルに合わせて、適した制度を選ぶとよいでしょう。
既に他社でNISA口座を持っている人でも、1年に一度であれば金融機関の変更は可能です。金融機関を楽天証券へ変更すればキャンペーンの対象になるため、変更の際はキャンペーンを利用しましょう。
楽天証券で購入可能なおすすめ銘柄
一般NISA・つみたてNISAの取扱商品は証券会社によって違います。楽天証券では両制度ともに豊富な商品を取り揃えているため、さまざまな選択肢から投資対象を選べるのが魅力です。ここでは、豊富な商品ラインアップの中から特におすすめの銘柄を紹介します。
※2022年1月21日時点の株価を元に記載しています。株価は日々変動するため、ご注意ください。
「三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306)」
株価現在値:674.7円
最低購入金額:約6万7,500円
誰もが知るメガバンク、三菱UFJグループの国内株です。安定性・信頼性ともに高い企業ですが、10万円以内で保有できる点が魅力です。
「ヤマダHLDG(9831)」
株価現在値:389円
最低購入金額:約3万8,900円
ヤマダ電機を筆頭に、主に家具、家電販売事業を営むグループです。あの大塚家具も傘下に加わり、ますます事業拡大を続けています。株価が比較的安いため、初めての株式投資におすすめです。
国内の上場株式は最低100株が購入単位となっているため、「株価×100」が最低購入金額となります。株価が高い企業の場合、最低購入金額が数百万円になることもありますが、一般NISAの非課税投資枠は年間120万円までです。非課税で購入できる金額には限りがあるため、まずは上記のような比較的購入しやすい銘柄から投資していくことをおすすめします。
<楽天証券のつみたてNISA おすすめ銘柄>
「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)」
基準価額:1万7,口座開設キャンペーン 789円
純資産総額:9307.7億円
最低購入金額:100円から
楽天証券の投資信託の中で、最も買付金額が多い投資信託です。業界最低水準の低コストで、全世界の株式に分散投資できます。これ1本さえ買えば全世界の株にバランスよく投資できるため、投資初心者にもおすすめです。
「楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)」
基準価額:1万8,479円
純資産総額:4516.14億円
最低購入金額:100円から
楽天グループの運用会社が運用する投資信託です。この銘柄1本で米国株式市場の株式のうち、約4000銘柄に分散投資できます。そのため「米国株投資を始めたいけど、どの銘柄を選べばよいか分からない」という人におすすめです。
投資信託は上場株式と違い、基準価額=購入金額ではありません。楽天証券のつみたてNISA対象銘柄は最低100円から投資できる場合があるため、より気軽に少額投資を始められます。楽天証券の場合、つみたてNISAの投資タイミングは「月に一度」か「毎日」です。ライフスタイルや好みの頻度で積立投資を始めましょう。
証券口座の開設を考えている人におすすめなキャンペーン開催中の証券会社ランキング
証券口座の開設を考えている人におすすめなキャンペーン開催中の証券会社ランキング
- 1位:SBI証券
- 2位:マネックス証券
- 3位:DMM 株
ここでは、楽天証券以外におすすめのキャンペーンがある証券会社をランキング形式で紹介します。
1位:楽天証券とネット証券業界の双璧をなす「SBI証券」
2位:米国株の取り扱いに定評がある「マネックス証券」
3位:DMM 株
1位:SBI証券
同グループのSBIネオトレード証券、SBIネオモバイル証券を合わせた証券総合口座数は700万口座を超えており、名実ともにネット証券業界のリーディングカンパニーとして知られています。楽天証券とは長らくライバル関係にあり、各種手数料や商品数の多さを競い合いながらサービスの拡充に努めてきました。
そんなSBI証券の主なメリットはTポイント投資ができること、そして楽天証券同様キャンペーンが充実していることです。詳しく見ていきましょう。
SBI証券で口座開設するメリット
SBI証券では、汎用性の高いTポイントとPontaポイントを貯められます。貯めたポイントは他社のサービスで使ってもよいですし、SBI証券内で投資信託の購入に充てることも可能です。ポイントを貯めるキャンペーンも充実しているため、「ポイ活」重視の人にもおすすめです。
また、SBI証券は楽天証券同様にネット証券業界随一の取引手数料と取扱商品数を維持しています。商品の中では特にIPO株の取り扱いが多く、IPOを目当てにSBI証券の口座を開設する人は少なくありません。「業界トップの企業だから安心」「Tポイント投資やIPO株投資に魅力を感じる」人は、SBI証券の口座開設も検討してみましょう。
開催中のお得なキャンペーン
SBI証券では、三井住友カードの申し込みで最大2万7,000円相当のポイントがもらえるキャンペーンが開催中です。申し込んだカードでクレカ積立をすれば積立額の最大2.0%分のポイントがもらえるため、合わせて最大2万9,000円相当を受け取れることになります。
キャンペーンの概要
- エントリー:不要だが、指定ページからの申し込みが必要
- カード申込期間:2021年12月22日から2022年4月30日
- カード発行期間:カード申し込み月+2ヵ月後末まで
- 対象者:カード申込期間中に該当ページから三井住友カードを申し込み、SBI証券で三井住友カードを利用した投資信託の積立を開始した人
- 対象カード:三井住友カード プラチナプリファード 、三井住友カード ゴールド(NL)、三井住友カード(NL)
- 特典:利用金額の15%プレゼント(カード券種ごとの異なる上限あり) 口座開設キャンペーン
- ポイント付与時期:利用翌月末(カード入会月+2ヵ月後末が対象期間)
※2022年1月現在の情報です
クレジットカードでの積立投資は楽天証券の楽天カード投資が有名ですが、SBI証券も三井住友カードによるクレカ積立を開始しました。今後もさまざまなキャンペーンでクレカ積立利用者を増やし、楽天証券に対抗していくのかもしれません。
2位:マネックス証券
マネックス証券は、SBI証券、楽天証券とともに「ネット証券御三家」に数えられるネット証券会社です。
SBI証券や楽天証券のような巨大グループではないものの、創業者である現取締役会長・松本大(まつもと おおき)氏の存在は非常に有名です。松本氏は東京大学を卒業後、ソロモン・ブラザーズやゴールドマンサックスでの就業経験と多大な報酬がありながら、それらを捨ててマネックス証券を設立しました。
自身の経験を活かしたユーザー視点のサービス、そして米国株・中国株の取り扱い数はネット証券随一です。口座開設のメリットやキャンペーンについて紹介します。
マネックス証券で口座開設するメリット
- ・米国株、中国株の取り扱いが豊富
- ・時間外取引や逆指値など、米国株の取引方法が多い
- ・ツールや投資情報、キャンペーンが充実
- ・IPO株の抽選方法が完全平等制で誰にでもチャンスがある
- ・マネックスポイントはAmazonポイントに交換できる
マネックス証券独自の強みは、米国株と中国株の取り扱いの豊富さ、そして時間外取引など取引方法が多い点にあります。米国株、中国株の取扱銘柄数は6,000を超えており、米国株は「プレ・マーケット」と「アフター・マーケット」の時間外取引が可能です。ツールやセミナー、キャンペーンの充実度もSBI証券や楽天証券に引けをとりません。
また、マネックス証券はIPO株の抽選が完全平等制になっているため、誰でもIPOに当選する可能性があります。「米国株、中国株をメインで取引したい」人や「IPO株の抽選になかなか当たらない」という人は、マネックス証券での口座開設も考えてみましょう。
開催中のお得なキャンペーン
マネックス証券のキャンペーンで特におすすめのキャンペーンは、「米国株デビュー応援拡大キャンペーン」です。初回入金後、40日間の米国株取引手数料が米ドルでキャッシュバックされます。
キャンペーンの概要
- エントリー:不要
- キャンペーン期間:2022年1月5日から2022年2月28日
- 対象者:マネックス証券の外国株取引口座において、以下の初回入金を行い、40日の間に米国株取引を行った人
※NISA用米国株口座でのお取引は、本キャンペーンの対象外
<初回入金とは>以下①から③のいずれかの方法
①1円→米ドルへの為替振替取引
②外貨お預り金の米ドルの外国株取引口座への振替
③ 円貨決済サービスを利用した米国株取引 - 対象商品:米国株取引(個別株およびETF)
- 特典:米国株の取引手数料(税抜)を全額米ドルでキャッシュバック
- ポイント付与時期:外国株取引口座への初回入金を行った日の翌々月末までに入金
※キャッシュバック分の手数料を外国株取引口座へ米ドルで入金
※2022年1月現在の情報です
米国株を始めたい人は、この機会にマネックス証券で総合証券口座と外国株取引口座を開設し、キャンペーンで賢く取引手数料を節約してみてください。
3位:DMM 株
DMM 株の正式名称は株式会社DMM.com証券で、DMMグループのネット証券会社です。「事業領域を問わず、何でもやる」ことを企業方針に掲げるDMMグループでは、エンターテインメントから教育、金融、ゲーム、ヘルスケアまでさまざまな事業を展開しています。金融事業では証券業の他にFX、CFD、暗号資産に保険代理店事業も手がけており、グループの勢いはとどまるところを知りません。そんなDMM 口座開設キャンペーン 株の強みは、他のネット証券会社に追随する「株式取引手数料の低さ」です。
DMM 株で口座開設するメリット
DMM 株で口座開設するメリットは、以下の5つです。
DMM 株で口座開設するメリット |
・国内株の取引手数料が安い ・米国株の売買手数料が無料 ・25歳以下の国内株取引手数料が実質無料※円貨決済のため為替手数料が別途発生する ・初心者でも使いやすい「DMM 株スマホアプリ」がある ・国内株の信用取引手数料が低い |
他の大手ネット証券会社と比べて知名度は高くないDMM 口座開設キャンペーン 株ですが、国内株の取引手数料の一部は楽天証券やSBI証券よりも安いです。さらに米国株の売買手数料無料、25歳以下の国内株の取引手数料実質無料など、コストを重視する若者向けにさまざまな取り組みを行っています。提供しているDMM 株スマホアプリでは初心者モードと経験者モードがあり、投資経験によって画面を切り替えられるようになっています。
このようにDMM 株は、投資初心者やコストにこだわる人にとっては魅力的なメリットが豊富です。勢いのあるDMMグループということもあり、今後も目が離せません。
開催中のお得なキャンペーン
国内株の取引手数料が安いDMM 株ですが、現在は口座開設後1ヵ月間国内株の取引手数料が無料になるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの概要
- エントリー:不要
- キャンペーン期間:無期限で実施中
- 対象者:2019年6月1日以降に初めてDMM 株の証券総合口座を開設し、登録を完了させた人
- 特典:口座開設完了日から1ヵ月間、国内株の取引手数料が無料に加え、新規口座開設者には抽選で2,000円をプレゼント
- 特典付与時期:口座開設完了日から無料 口座開設キャンペーン
※2022年1月現在の情報です
DMM 株は国内株の取引手数料に力を入れており、一部の手数料についてはSBI証券や楽天証券よりも低い金額で提供しています。口座開設後はさらに1ヵ月取引手数料が無料になるため、国内株を始めたい人はこの機会にDMM 株の口座を検討してみてはいかがでしょうか。
楽天証券のキャンペーンを活用してお得に投資を始めよう
楽天証券は手数料から商品ラインアップ、ポイント投資のしやすさなど多彩な魅力があります。全てのポイントがバランスよく揃っているため、あらゆる場面でオールマイティに活用できる証券会社といえるでしょう。そのためポイント投資に興味がある人から楽天経済圏をフル活用したい人まで、さまざまな人におすすめです。
ポイント制度ではなくキャンペーンも充実しているため、少しでもお得に投資を始めたい人はこの機会に楽天証券を利用してみてください。
楽天証券に関するQ&A
Q.楽天証券を利用するメリットはなんですか?
A.「よりお得にポイント投資できる点」です。楽天証券で貯めたポイントは楽天ポイントに交換できますし、その逆も可能です。生活に関するあらゆるサービスを提供している楽天グループだからこそ、ポイントの貯めやすさと使いやすさは折り紙付きといえるでしょう。
楽天証券であれば、楽天市場で貯めた楽天ポイントを使った投資ができます。投資信託であれば100円から投資できるため、現金を使わずポイントだけで投資することも可能です。
Q.楽天証券はどんな人におすすめですか?
A.「手数料を抑えて投資したい人」や「楽天経済圏を活用している人」におすすめです。楽天証券は各種取引手数料が安く、常に他社の動向を見て業界最低水準になるように手数料を設定しています。常に業界最低を目指す企業努力を評価する投資家も多いです。
また、手数料面だけではなく、巨大なネットワークを築く楽天グループとの連携も魅力的です。生活のあらゆるサービスを楽天グループに変えて楽天ポイントを効率的に得ることを「楽天経済圏」と呼びます。既に楽天経済圏を活用している人が楽天証券で投資を開始すると、理論的には加速度的にポイントが貯まりやすくなるはずです。
Q.楽天証券の口座開設にはどのくらい時間がかかりますか?
オンラインで申し込む場合、総合証券口座数の開設にかかる時間は翌営業日から1週間程度です。申し込みはオンラインでできるため、早ければ翌営業日には口座開設手続きが完了します。ただし現在は総合証券口座の申し込みが急増しているため、申し込みの状況次第では通常より時間がかかる可能性もあります。キャンペーン利用を考えている場合は、早めの申し込みがおすすめです。
Q.楽天証券で取り扱っている商品はなんですか?
このうち楽天ポイントの対象になる商品は、日本株式、米国株式、投資信託、バイナリーオプションです。ポイントを使える商品も豊富にあるため、ポイント投資だけ考えている人にもおすすめです。
Q.楽天証券で使えるツールはなんですか?
A.さまざまな投資スタイルに合わせたツール・アプリがあります。
パソコン向けツール
-
口座開設キャンペーン
- マーケットスピード
- マーケットスピード II:上記「マーケットスピード」がさらに高機能になった進化版
- マーケットスピード for Mac:上記「マーケットスピード」のMac版
- マーケットスピード II RSS:上記「マーケットスピード」のExcel版で、国内株式、先物、オプション取引対象
- マーケットスピードFX:FX向けの取引ツール
- 楽天MT4:FXの自動売買対応取引ツール
スマホ・タブレット向けツール
- iSPEED:国内株式・米国株式のスマホ向け取引ツール
- iSPEED for iPad:上記「iSPEED」のiPad版
- iSPEED FX:FXのスマホ向けツール
- iSPEED 先物OP:先物・オプションのスマホ向け取引ツール
楽天証券なら、国内株式と米国株式が同じツール・アプリ上で取引できます。日々のチャート確認や銘柄分析、取引などが容易になるでしょう。
仮想通貨取引所のキャンペーン情報を徹底解説!口座開設でのボーナスやビットコインのプレゼント情報を紹介
出典:LINE BITMAX「はじめてみようキャンペーン」https://www.bitmax.me/campaign/20211118.html
Zaifのキャンペーン
Zaifは現在口座開設することで最大3000円分のカイカコインをプレゼントするキャンペーンを実施しています。
この機会にカイカコインを取引したい方はぜひ公式サイトを確認していてください。
GMOコインのキャンペーン

名称 | GMOコイン |
キャンペーン名 | 口座開設で全員必ずビットコインがもらえる |
キャンペーンの概要 | キャンペーン期間内に新規で口座を開設いただいたお客さま全員に、もれなく200円分のビットコイン(BTC)をプレゼントいたします。 |
達成条件 | キャンペーン期間中に、口座開設が完了したお客様 |
キャンペーンの期間 | 2022年4月26日(火)12:00 〜 2022年5月25日(水)23:59 |
公式サイト | GMOコイン公式サイト |
関連記事 | GMOコインの評判 |
GMOコインでは、新規の口座開設すると200円相当の仮想通貨をプレゼントするキャンペーンを開催中です。
2022年4月26日(火)12:00 〜 2022年5月25日(水)23:59までの約1か月間です。
GMOコインの公式サイトを是非この機会に確認してキャンペーンを受け取ってみてください。
Coincheckのキャンペーン

名称 | Coincheck |
キャンペーン名 | ビットコインあげちゃうキャンペーン |
キャンペーンの概要 | 本人確認(口座開設)と日本円入金を行った方全員に2,500円相当のビットコイン(BTC)をプレゼント |
達成条件 | ①期間中にCoincheckアプリにてかんたん本人確認で口座開設 ②口座開設してから72時間以内に入金完了 |
キャンペーンの期間 | 2022年4月22日 14:00〜2022年6月30日 23:59 |
公式サイト | Coincheck公式サイト |
関連記事 | Coincheckの評判 |
Coincheckはマネックスグループに属する仮想通貨取引所です。
Coincheckでは、口座開設で2500円相当のビットコインをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
まだあかんとを保有していない方は、公式サイトで情報を確認してみましょう。
BITPointのキャンペーン
名称 | GMOコイン |
キャンペーン名 | 取扱銘柄数No.1記念 第2弾!暗号資産の購入で現金が当たる |
キャンペーンの概要 | キャンペーン期間中に新規の口座開設すると 1,000円相当のBTC 1,口座開設キャンペーン 000円相当のETH 1,000円相当のIOST 合計で3,000円相当をプレゼント |
達成条件 | キャンペーン期間中に、口座開設が完了したお客様 |
キャンペーンの期間 | 2022年4月28日(木)16時 ~ 2022年5月31日(火)16時 |
公式サイト | BITPOINT公式サイト |
関連記事 | BITPOINTの評判 |
GMOコインでは、新規の口座開設すると合計3000円相当の仮想通貨をプレゼントするキャンペーンを開催中です。
開催期間は2022年4月28日(木)16時 ~ 2022年5月31日(火)16時までの約1か月間です。
GMOコインの公式サイトを是非この機会に確認してキャンペーンを受け取ってみてください。
SBI VCトレードのキャンペーン

名称 | SBI VCトレード |
キャンペーン名 | 新成年応援キャンペーンのお知らせ |
キャンペーンの概要 | 500円分のオリジナルQuoカード(Cheekyパンダデザイン) |
達成条件 | キャンペーンの対象条件を満たした個人のお客さま ※キャンペーン対象口座開設期間中に満18歳及び満19歳の方(満20歳以上の方は対象となりません) |
キャンペーンの期間 | ・キャンペーン対象メールアドレス登録期間 2022年4月29日(金)~2022年5月31日(火) ・ キャンペーン対象口座開設期間 2022年4月29日(金)~2022年6月10日(金) |
公式サイト | SBI VCトレード公式サイト |
関連記事 | SBI VCトレードの評判 |
SBI VCトレードでは、新しく成人になる18・19歳の新規口座開設にQuoカードをプレゼントするキャンペーンを実施中です。
詳しくは、公式サイトをご覧ください。
Houbi Japanのキャンペーン

名称 | Houbi Japan |
キャンペーン名 | 【ハズレなし!抽選で最大40,000円相当の暗号資産が当たる!】 |
キャンペーンの概要 | 全クーポン条件達成で抽選で最大40,000円相当のHT* が当たる |
達成条件 | すべてのクーポンは取得後10日間有効です。有効期限内に各クーポンの条件を達成した場合、プレゼントが付与されます。 口座開設クーポン:口座開設を完了(注1)すること。 入金クーポン:1回の入金額が5,000円以上の日本円入金を1回以上行うこと。 販売所取引クーポン:販売所で1注文10,000円以上の取引(注2)を1回以上行うこと。 取引所取引クーポン:取引所で1注文10,000円以上の取引(注2)を1回以上行うこと。 |
キャンペーンの期間 | 2022年4月28日(木)~2022年7月28日(木) |
公式サイト | Houbi Japan公式サイト |
関連記事 | Houbi Japanの評判 |
Houbi Japanは、中国の大手仮想通貨取引所の日本法人で、販売所形式、取引所形式、レバレッジ取引などを展開し、独自の仮想通貨であるHT(Houbi 口座開設キャンペーン Token)を取り扱っています。
現在開催中のキャンペーンは、条件を達成することで最大4,000円相当のHTが当たるというものです。
De Curretのキャンペーン
出典:De Curret https://www.decurret.com/campaign/202201-03_2000bitcoin/
名称 | De Curret |
キャンペーン名 | 新規口座開設後、入金&取引で最大2,000円分ビットコインをプレゼント! |
キャンペーンの概要 | 新規口座開設後に入金&取引することで、最大2,000円相当のビットコインをプレゼント |
達成条件 | 新規口座開設後に翌月末までに入金:500円分 新規口座開設後に翌月末までに入金し、かつ現物取引(販売所)にて累計15万円以上の取引:1,000円分 新規口座開設後に翌月末までに入金し、かつ現物取引(販売所)にて累計30万円以上の取引:1,500円分 |
キャンペーンの期間 | 2022年1月10日(月)00:00 ~ 2022年3月31日(木)23:59 |
公式サイト | De Curret公式サイト |
関連記事 | De Curretの評判 |
De Curreは、2018年に創業した仮想通貨取引所です。
出典:De Curret https://www.decurret.com/campaign/202201-03_2000bitcoin/
De Curretでは、新規口座開設後に入金・取引すると最大で2,口座開設キャンペーン 000円分のビットコインをプレゼントするキャンペーンを実施しています。 (現在終了中)
どうぎん春の新生活応援キャンペーン
取引条件
<新規コース>
2022年2月1日(火)~2022年5月31日(火)の期間中に、以下のお取引をいただき、
かつ2022年5月31日(火)時点において「普通預金残高が5,000円以上」の方に、お取引内容に応じて応募口数を進呈いたします。
❶ Web専用口座「スマートLeaf」(無通帳口座)のご契約(新規・切替)をされた方に 1口
❷ 新規口座開設をされた方に 2口
❸ 「道銀キャッシュ・クレジットカード」のご契約(新規・切替)をされた方に 3口
●道銀キャッシュ・クレジットカードのお申込みは18歳以上となります。なお、お申込みには道銀カード㈱の所定の審査があります。●応募口数を最大6口進呈いたしますが、応募できる景品は1点になります。●2022年5月31日(火)までに解約されたお取引に対して、応募口数の進呈はいたしません。
<新生活コース>
2022年4月1日(金)~2022年5月31日(火)の期間中に、新規で給与を受け取られた方(受取総額50,000円以上)
新規給与受取とは以下の条件をすべて満たすものとします。
❶ お勤め先から「給与」として発信された振込を当行普通預金口座で受け取ること
❷ 2021年10月1日(金)~2022年3月31日(木)の期間中に、当行にて給与受取(受取総額50,000円以上)がないこと
応募方法
<新規コース> 口座開設キャンペーン <新生活コース>
2022年5月31日(火)までに北海道銀行ホームページ内「どうぎん春の新生活応援キャンペーン懸賞応募ページ」より随時応募ください。なお、2022年5月31日(火)時点で、取引条件を満たしていない応募はすべて無効となります。
景品について
<新規コース>
〈A賞 5名様〉 PlayStation®5(CFI-1100A01)+ PlayStation®VR”PlayStation®VR WORLDS“同梱版(CUHJ-16006)
〈B賞 5名様〉 iRobot ルンバi3
〈C賞 5名様〉 Yogibo Max (ライムグリーン)
【A・B・C賞について】
●初期不良や不具合につきましてはメーカーへ直接お問い合わせください。●仕様および外観は予告なく変更される場合があります。●景品は懸賞応募時にご登録いただいたご自宅住所へ発送します。
〈D賞 100名様〉 QUOカードPay1,000円分
【D賞について】
●景品は懸賞応募時にご登録いただいたメールアドレス宛てに「QUOカードPay受取URL」を送信いたします。
<新生活コース>
〈A賞 5名様〉 アンカー・ジャパン モバイルプロジェクター Nebula Capsule Ⅱ
〈B賞 5名様〉 iRobot ブラーバ ジェット250
〈C賞 5名様〉 Panasonic 口座開設キャンペーン ホームベーカリー SD-MT3
【A・B・C賞について】
●初期不良や不具合につきましてはメーカーへ直接お問い合わせください。●仕様および外観は予告なく変更される場合があります。●景品は懸賞応募時にご登録いただいたご自宅住所へ発送します。
〈D賞 100名様〉 QUOカードPay1,000円分
【D賞について】
●景品は懸賞応募時にご登録いただいたメールアドレス宛てに「QUOカードPay受取URL」を送信いたします。
【QUOカードPayについて】
●「QUOカードPay」には発行日より3年間の有効期限がございますのでご注意ください。
●「QUOカードPay」は、スマートフォンの画面にバーコードを表示させて利用する前払式支払手段です。スマートフォン以外の携帯電話およびタブレットではご利用できません。
口座開設キャンペーン
毎月の携帯電話・ PHSご利用料金、
または電気料金を
クレジット決済 いただける場合 ※1
1年間のクレジットカード ショッピング
ご利用合計金額 ※2 が 10万円以上の場合
- (※1)対象となるのは、NTTドコモ・au・ソフトバンク(各社格安プランを含む)、北海道電力・北海道ガスです。
- (※2)有効期限月の翌月10日ご請求分から翌年の有効期限月の10日ご請求分までの合計金額です。
- *cloverのお申込みには所定の審査がございます。審査の結果ご利用いただけない場合がございます。
- *cloverのお申込みは18歳以上の安定した収入のある方に限らせていただきます(学生を除く)。ゴールドカードは20歳以上となります。未成年の方のお申込みには親権者の同意が必要となります(法改正により2022年4月以降は不要となります)。
毎月の携帯電話・ PHSご利用料金、
または電気料金を
クレジット決済 いただける場合 ※1
1年間のクレジットカード ショッピング
ご利用合計金額 ※2 が 10万円以上の場合
- (※1)対象となるのは、NTTドコモ・au・ソフトバンク(各社格安プランを含む)、北海道電力・北海道ガスです。
- (※2)有効期限月の翌月10日ご請求分から翌年の有効期限月の10日ご請求分までの合計金額です。
- *cloverのお申込みには所定の審査がございます。審査の結果ご利用いただけない場合がございます。
- *cloverのお申込みは18歳以上の安定した収入のある方に限らせていただきます(学生を除く)。ゴールドカードは20歳以上となります。未成年の方のお申込みには親権者の同意が必要となります(法改正により2022年4月以降は不要となります)。
ご年齢が23歳以下 ※1 の場合
1年間のご利用合計金額 ※2 が
10万円以上の場合
- (※1)基準日:有効期限月の翌月1 日です。
- (※2)有効期限月の前月16 日から翌年の有効期限月の前月15日までの合計金額です。
2年目以降の年会費 (税込) | 550円 |
---|
毎月の携帯電話・ PHSご利用料金、
または電気料金を
クレジット決済 いただける場合 ※1
1年間のクレジットカード ショッピング
ご利用合計金額 ※2 が 10万円以上の場合
- (※1)対象となるのは、NTTドコモ・au・ソフトバンク(各社格安プランを含む)、北海道電力・北海道ガスです。
- (※2)有効期限月の翌月10日ご請求分から翌年の有効期限月の10日ご請求分までの合計金額です。
- *cloverのお申込みには所定の審査がございます。審査の結果ご利用いただけない場合がございます。
- *cloverのお申込みは18歳以上の安定した収入のある方に限らせていただきます(学生を除く)。ゴールドカードは20歳以上となります。未成年の方のお申込みには親権者の同意が必要となります(法改正により2022年4月以降は不要となります)。
毎月の携帯電話・ PHSご利用料金、
または電気料金を
クレジット決済 いただける場合 ※1
1年間のクレジットカード ショッピング
ご利用合計金額 ※2 が 10万円以上の場合
-
口座開設キャンペーン 口座開設キャンペーン
- (※1)対象となるのは、NTTドコモ・au・ソフトバンク(各社格安プランを含む)、北海道電力・北海道ガスです。
- (※2)有効期限月の翌月10日ご請求分から翌年の有効期限月の10日ご請求分までの合計金額です。
- *cloverのお申込みには所定の審査がございます。審査の結果ご利用いただけない場合がございます。
- *cloverのお申込みは18歳以上の安定した収入のある方に限らせていただきます(学生を除く)。ゴールドカードは20歳以上となります。未成年の方のお申込みには親権者の同意が必要となります(法改正により2022年4月以降は不要となります)。
ご年齢が23歳以下 ※1 の場合
1年間のご利用合計金額 ※2 が
10万円以上の場合
- (※1)基準日:有効期限月の翌月1 日です。
- (※2)有効期限月の前月16 日から翌年の有効期限月の前月15日までの合計金額です。
2年目以降の年会費 (税込) | 550円 |
---|
- ※会員専用WEBサービスへのログインは、期間内であれば決済後にログインした場合でもキャンペーンの対象となります。
- ※cloverDCはApple Payのみ登録が可能です。
- 右記 下記 のマークがあるお店で
スマホを取り出す - 店員に「クイックペイで」と伝える
- お店の端末にかざして
支払い完了
コメント