今年のインデックス投資ナイトは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昨年同様にスピンオフ企画として 2022年7月9日(土曜)夕方よりオンラインで開催予定です。 ただいま登壇者や企画内容を鋭意検討中です。 詳細が決まり次第お知らせいたしますので、是非、スケジュールを空けてお.
評論家・山崎元の「王様の耳はロバの耳!」
山崎元が原稿やTVでは伝えきれないホンネをタイムリーに書く、「王様の耳はロバの耳!」と叫ぶ穴のようなストレス解消ブログ。
プロフィール
性別 男性 都道府県 東京都 自己紹介 ①経済評論家、②楽天証券経済研究所客員研究員、③株式会社マイベンチマーク代表(投資と投資教育のコンサルティング会社です)を掛け持ちしています。お金の運用、経済一般、転職と自己啓発といった分野で活動中。
Log in
過去の記事
掲載のお知らせ (171) |
経済一般 (インデックス投資ナイト インデックス投資ナイト 49) |
投資とマーケット (73) |
社会・政治 (82) |
飲み食い (13) |
テレビ出演・講演など (26) |
私の意見 (83) |
日常 (112) |
最新の投稿
最新のコメント
日達慶太痴猿/ 植草一秀氏の、再びの痴漢逮捕 |
Unknown/ 汚れた天馬、ディープインパクト |
サステナブル/ 堀江氏、村上氏、折口氏を比較する |
木場の鷹ちゃん/ 主にキャノンと御手洗氏について語るコーナーを作りました |
サステナブル/ 「百姓!」という心の叫び |
特殊鋼流通/ ストレスへの対処法 |
pilule viagra/ 日経CNBCの「三原・生島のマーケット・トーク」に出演 |
levitra generique/ 日経CNBCの「三原・生島のマーケット・トーク」に出演 |
pilule viagra prix/ 日経CNBCの「三原・生島のマーケット・トーク」に出演 |
cheap levitra 10 mg/ 日経CNBCの「三原・生島のマーケット・トーク」に出演 |
最新のトラックバック
ブックマーク
山崎元のマルチスコープ(ダイヤモンド・オンライン) 経済・金融は言うに及ばず、世相・社会問題・事件まで、話題のネタを取り上げます |
山崎元「ホンネの投資教室」(楽天証券) |
山崎元「ニュースの深層」(講談社「現代ビジネス」) |
ビジネスEX-コラム インタビュー掲載中 |
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
インデックス投資ナイト
私が登壇したのは前半のパネルディスカッションです。一日経っていますが、記憶を辿ると、以下のようなことを話しました。
(1)インデックスそのものが特別いいとは思わないがアクティブ運用の手数料が高すぎるので、安価な分散投資の手段としてインデックス運用に優位性がある。手数料が下がれば、アクティブ運用も楽しむ余地が出てくるし、インデックスそのものも、もっと多様であっていい。
(2)運用自体はアクティブ運用の方が楽なくらいなのだが(売買や事務処理はインデックス投資の方が面倒)、価値があるかどうか疑わしい内容(たとえばアナリストの分析)に対して、アクティブ運用は高い手数料を取っている。アクティブ・ファンドは宗教法人のようなビジネスモデルだ。
(3)バランスファンドには不賛成だ。理由は、コスト(信託報酬)が高いこと、資産配分を他人(専門家)に任せると運用内容が把握できないこと、販売側でも販売員がろくなアドバイスが出来ないのでバランス型が無難だという商品企画段階での「志」が賤しいこと、の三点。
(他のパネラーさん達から、「何もしないよりは、初心者にはいいのではないか」、「このごろはバランスファンドの手数料が下がった」といった指摘がありました。確かに、ここのところ信託報酬が低めのバランスファンドが幾つか出ています。「投資家側で、中身が分かっていて、手数料に納得できるならいいでしょう」というのが一応の妥協点で、会場からの質問にはそのような主旨で答えましたが、現実には三番目の理由が見え透いているので、特に債券の比率が大きいものについて好きにはなれません)
(4)相場的には、今年は、かつての日本の98年、99年のような感じ(不良債権の絶好の買い場だった)であり、株式についてもREITについても投資のチャンスを探せるのではないか。
(5)インデックス運用は規模の利益が強く働く分野であり、また運用会社としては自社のアクティブ運用との競合が悩ましい。日本では、インデックス運用で大きなプレゼンスを持つ運用会社がこれから登場する余地が十分あるのではないか。
(6)ネット証券の競争は厳しい。株式売買の次の収益の柱が十分育っていない。資産運用サービスが十分育てばいいが、前途は不透明。個人的な見解としては、10年後という意味ではトップのSBI以外どこがなくなっていてもおかしくないと思う(ネット証券はシェア・トップが有利な業態だ)。ただし、競争に敗れた会社も単純になくなるというのではなく、顧客は別の会社に引き継がれることになるはずだ。
会の後半には投信ブロガーによる「ファンド・オブ・ザ・イヤー2008」の発表がありました。ベストテンを10位から発表していく形式でしたが、信託報酬の安いファンドが評価される傾向が明確でした。
大賞を受賞したのはSTAM(住信アセットマネジメント)のファンドでした。会場に来ていた同社の橋本マーケティング部長の受賞スピーチが非常に良くて、この日のハイライトでした。
橋本氏は信託報酬が安いSTAMシリーズの産みの親ですが、資産配分を顧客に選んで欲しかったというシリーズの開発意図には大いに共感できます。住信の場合、年金運用マーケットでの蓄積がある一方で、リテールの投資信託ではこれから割合自由に発展方向を描くことが出来るので、STAMの今後は楽しみです。
インデックス投資ナイト、お疲れ様でした ( キヨハル ) |
2009-01-11 21:32:57 |
会場で外国債券とREITについて質問させていただいたものです。 |
本をいただいた者です ( [email protected] ) |
2009-01-12 00:00:04 |
昨夜は本当にお疲れまでした。 |
とても楽しい夜でした。 ( doden ) |
2009-01-12 00:02:09 |
パネルディスカッションでの本音トーク大爆笑していました。 |
誤植らしきもの ( そば好き ) |
2009-01-12 00:23:18 |
面白そうな会ですね。地方のため、参加できないことが悔やまれます。 |
ご出演いただきありがとうございました。 ( えんどう ) |
2009-01-12 14:39:22 |
ご出演いただき本当にありがとうございました。 山崎さんに出ていただいたおかげで議論がより鮮明になりました。今後も著書やブログを読ませていただきます。 素人のつたない司会で申し訳ございません。 |
Unknown ( ドクター・イエロー ) |
2009-01-12 16:22:19 |
この会、行きたかったけど、行けず、残念だったのです。会の様子を楽しめました。ありがとうございます。STAMの方も参加っていいですね。個人投資家の声に耳を傾けてもらえるので。 私の希望として、多様なインデックスに準拠したファンドをSTAMには出して欲しいと思います。 具体的にはグローバルな高配当株インデックスとか、消費関連企業インデックスとかです。以前、iシェアーズ® S&P グローバル生活必需品セクター・ インデックス・ファンド(KXI)を持っていたのですが、取引手数料、為替、一般口座の手数などから、使いづらく売ってしまいました。 個人としても要望しますが、こういう集まりを通して有力者の方々からも是非お願いします。 |
こちらこそありがとうございました ( 山崎元 ) |
2009-01-12 17:01:49 |
えんどう様 |
ご一緒させていただき、ありがとうございました。 ( カン・チュンド ) |
2009-01-12 18:09:58 |
先日は一投資家として山崎さんにお会いでき、また(お噂どおりの?)トークも拝聴できて大満足でした(←出演者であったことを忘れています) |
KKRの運用 ( 預金王 ) |
2009-01-12 21:15:31 |
http://www.kkr.or.jp/shikin/2008_unyou.pdf 外国債券が0.9%入っているのですが、ポートフォリオに1%程度なら悪くないのでしょうか?? |
Unknown ( 山崎元 ) |
2009-01-12 23:27:インデックス投資ナイト 47 |
>カン・チュンドさま |
ありがとうございました ( 吊られた男 ) |
2009-01-13 00:02:05 |
山崎さん、 パネルディスカッションお疲れ様でした。 |
Unknown ( モンチ ) |
2009-01-13 00:02:16 |
2次会では、最初の頃に正面左に座らせて頂きましたモンチと申します。 |
バランスファンド ( 山崎元 ) |
2009-01-13 00:27:29 |
吊られた男さま、モンチさま |
楽天証券への意見です ( 和 ) |
2009-01-13 22:25:56 |
インデックス投資の話題で盛り上がっているようです。他のブログで楽天証券事が書いてありましたが、私も楽天証券で海外ETFを購入する時、ドルに変えるサイド(画面)どこにあるかが、分かり難かったです。その頃は、ネット証券では楽天証券しかありませんでしたので頑張って探し出しドルを買ったのを覚えております。 他の証券会社は、直感でも分かるように作成してあります。改善の余地があると思います。 |
Unknown ( 参加者の意見 )インデックス投資ナイト |
2009-01-14 12:44:01 |
あの立ち振る舞いは参加者や他のパネラーを 軽視して、結局自分の意見を押し通してるだけ。 他も色々拝見しましたが、やはり好き嫌いの次元。 ハッキリ言ってあぁいう場には向かないし、 投資教育といっても、「本当に必要な人」 には役に立たない。プラスの要素が少ない人物。 |
ご意見ありがとうございます ( 山崎元 ) |
2009-01-14 16:26:25 |
>和さま |
お礼 ( 水瀬 ケンイチ ) |
2009-01-14 23:12:57 | インデックス投資ナイト インデックス投資ナイト
イーノ氏に突然マイクを向けられた水瀬ケンイチです。 |
こちらこそ、どうもありがとうございました ( 山崎元 ) |
2009-01-16 01:06:34 |
水瀬ケンイチさま |
Unknown ( Unknown ) |
2009-01-24 02:43:21 |
>>「あくまでも現状の値段で出来上がりの状態を基準に(ドライに)判断する」という原則の実行 |
Unknown ( どう考えても ) |
2009-02-01 15:42:35 |
>>バランスファンドには不賛成だ。理由は、コスト(信託報酬)が高いこと、 |
Unknown ( Unknown ) |
2009-03-02 インデックス投資ナイト インデックス投資ナイト インデックス投資ナイト 02:03:40 |
このイベントに参加した人曰く、明らかに 「偉くてマナーの悪い人物」 が当日会場にいて、非常に不快だったそうです。 他のパネラーへの配慮も一切なく、 自分勝手にまくしたてていただけ。 インデックス投資をしている人間が、 あんなに下品なのかと思われると 嫌だと思ったそうです。 そして、それは誰あろうそのブログを書いた 張本人だったそうです。 |
[email protected] ( UGG Classic Mini 5854 ) |
2011-11-15 16:44:15 |
An additional potential uggs clearance Web supplier for affordable uggs are the numerous auction-type web web pages. Go into the color and style a person seek as well as your dimension into the search engine to インデックス投資ナイト see if uggs outlet anybody has a pair becoming sold lower. Of インデックス投資ナイト course, if you discover some, and also the cost around the starting put cash on is appropriate, that does not necessarily mean a pair of boots will be yours. You'll have to wait until UGG Classic Tall 1886 the bet time period runs out until around the lining without a doubt regardless of whether and not インデックス投資ナイト these boots will probably be coming on your doorway.In the インデックス投資ナイト event that product sales of these footwear tend to be quick, many times that when you're lastly ready make your purchase, shops could be leased out currently on this UGG Classic Mini 5854 popular thing. Should you choose happen to get a set on the On the internet, make sure you employ a obvious and verifiable インデックス投資ナイト delivery day accessible before you decide to complete your purchase. vn2011f1115 |
[email protected] ( ugg boots outlet ) |
2011-11-17 12:06:49 |
Elegant UGG Original Sundance Boots have been in demand for インデックス投資ナイト a long time. Today, they come with great comfort and stylized インデックス投資ナイト features. Get a latest pair and make your individual fashion statement. You インデックス投資ナイト see that man in ugg classic short boots looks great. Sincerely and seriously, if you have a plan for buying a pair of men's ugg boots, try these Ugg Metallic Classic Short 5842 インデックス投資ナイト for men below.We are dedicated to providing you best UGG boots clearance and services. Enjoy shopping at our website and feel free to contact us if any questions, welcome to our UGGS Clearance online インデックス投資ナイト store! |
These fashionable Womens Ugg Bailey Button 5803 have been photographed on many celebrities and have the most popular style for years. Classic uggs are made from 100% genuine Australian double faced sheepskin that provides luxurious comfort and warmth, while the durable lightweight EVA soles and reinforced heels allow the boots to be worn both indoors and outdoors. The wide range of air max clearance colors, sizes and accessory items make these ugg boots the highest selling style available.
インデックス投資ナイト2021 スピンオフ企画 視聴レポート
今のTOPIXは日本の市場を東証1部で切り取り、新しいTOPIXは東証全体の大型株で切り取ろうとしているわけですが、そういう考えなら「もっといい切り取り方はないのか?」という発想も出てきます。
元々、日本の市場を映していることの正解はないわけなので、今の切り取り方に囚われることなく、よりよい切り取りを目指していく、それも恣意的な試みではなく、公正で検証可能な、何か新しい手法を模索しているということを運用会社の役員から聞けたのはなかなか新鮮だったなと思いました。
現在はMSCIであったり、S&Pなど専門の指数開発会社のものを借りてファンドを組成するのが主流ですが、これからはよりよい指数そのものを開発する競争にも踏み出していくのでしょうか。
一般論として考えるのではあれば「餅は餅屋」の考えで借りてきたほうが合理的な気もしますが、低コスト化による競争が一段落したこともあり、次なるチャレンジとして模索する価値はありそうですね。
よりよい市場を目指して
日本市場は欧米などに比べてガバナンスが弱いと言われていたり、上位市場である東証1部の選別機能が働いていなかったりと、様々な課題を抱えていました。
そうした様々な課題を踏まえ、まさに肝いり中の肝いりで実行されるこの市場再編ですが、単なる区分の違いだけでなく、この再編を通じてじわじわと、日本市場によい効果を与えていく狙いがあります。
第3部 『インデックス投資のゴールはどこにあるのか? ~FIREについて語り尽くす~ 』
FIRE(Financial Independence, Retire Early)について盛んに議論がされているのを最近多く目にします。
インデックス投資は長い旅。幸せな人生を送るためにどのような目標設定をして、何を目標に投資を続けていけばいいのでしょうか?
資産額を積上げるにあたって、手段としての投資においては何が大切なのでしょうか?
登壇者の方々
“FIREブーム” をどう思うか?
FIについては望ましいものだし、そこに向けて投資と向き合っていくのは良いことだとしつつも、じゃあREなのかというとそこは直結しないというところですね。FIとREは別物であって、FIREとして一括にするものではないと。
このあたりはやはり余裕のあるコメントが多く、巷で語られることの多い「一刻も早くFIREを達成して、このつらい仕事、ラットレースから脱したい!」みたいなモチベーションに懐疑的なようでしたね。
中でも、FIREを急ぐあまり人的資本への投資が疎かになり、 結果的に遠回り をしているのではないかというような意見もあり、和やかな雰囲気でありながらグサリと本質をついていくようなやりとりでした。
FIREして、どうする?
このセッションを聞いていて、登壇者の方々が昨今のFIREブームに懐疑的なところが、やはり「FIREして、どうする?」というところにあるように思いました。
節約して投資して、その先にあるのが社会から脱出するかのようなFIREで、それは少し寂しい、もったいないのではないかというような感覚でしょうか。
登壇者の方々はそもそも働くということに好意的で、「 FIによって働くことがもっと楽に、楽しくなる 」というような話をしていたのが印象的でした。
巷で言われているような「ラットレース」は要するに「あくせく働く」というような話ですが、そういったことが必要なくなり、自分にとって楽しい仕事だけをやっていけるようになるということですね。
典型的なFIRE論としては、「働くことから開放され、気ままに行きていく」というものですが、登壇された方々の話を聞いていると、給料をもらうために働くことから何か自分のために働く、ライフワークへの移行ができているのではないかとぼんやりと思いました。
FIREのRはリタイアですが、そういったことを考えると、リタイアではなく「 経済的自立によって、次のライフステージに進む 」ようなことを掲げるといいのかもしれないですね。
第4部 『なんでも聞いてみよう!』
Q. 高い買い物を奥さんに認めてもらうには?
これに対するWATANKOさんの答えが「 それと同じ額を奥さんにプレゼントしなさい 」と即答していたのは秀逸だなーと思いました。確かにぐうの根も出ない。恐れ入ります。
Q. なぜオールカントリーに1本化?
元々インデックス投資がそういうスタンスですが、 100点を取るのが大事ではなく、80点でもいいから長く続けること インデックス投資ナイト インデックス投資ナイト 、みたいなものを改めて思いました。
セロンさん / ybさん / ASKさん / 水瀬ケンイチさん / イーノ・ジュンイチさん / kenzさん
第1部の最後に言われていた「もっと投資のことをみんなに知ってほしい」ということを達成するためにも、今こうして直面した変化をうまく使いながら、よりよい会が続いていってほしいですね。
【インデックス投資ナイト2021スピンオフ企画】オンラインだから参加してみた
マネーリテラシー
毎年インデックス投資家が集う 【インデックス投資ナイト】 、今年はコロナ禍とあってオンラインでの開催となりました。(2021年7月3日 19時~21時15分)
普段は東京での開催なので、現地参戦は数年先だなぁと思っていたのですが…地方住みには有り難い オンライン 、これは参加するっきゃない✨と喜び勇んで申し込みしました。
第1部『女性投資家座談会』
登壇者
- おぱる氏(ブログ:インデックス投資女子 Around40 Happy Life)
- Masami氏(ブログ:ほんのひとさじ ゆるゆる過ごす日々と投資の記録)
- ももんが氏(ブログ:ももんがさんちの猫)
- はる氏(ブログ:共働く母の家計管理と資産運用)
ここがpoint 「コロナショック時はどうしてた」
- コロナショックでも特に狼狽せず。いつも通りの積み立て投資継続。
- インデックス長期投資だから、逆に安く仕込めるとほくそ笑む余裕すらあり。
- バラバラな投信をeMAXISSlim(イーマクシス・スリム)オールカントリーに一本化した。
- 海外ETFをお試しで指値を入れていたら(安く)買えた。
第2部『東証が変わる!インデックスはどうなるのか?』
2022年4月に東証の市場再編が行われます。第2部では市場再編の概要やTOPIXなどの指数がどのように変わるのか整理した上で、運用会社や個人投資家への影響などを考察していきます。
登壇者: 島田知保氏(月刊投資信託事情編集長) 代田秀雄氏(三菱UFJ国際投信常務取締役)
司会:セロン(ブログ:22歳からの貯蓄学)
インデックス投資ナイト公式サイト
第3部『インデックス投資のゴールはどこにあるのか? ~FIREについて語り尽くす~』
FIRE(Financial Independence, Retire Early)について盛んに議論がされているのを最近多く目にします。
インデックス投資は長い旅。幸せな人生を送るためにどのような目標設定をして、何を目標に投資を続けていけばいいのでしょうか?
資産額を積上げるにあたって、手段としての投資においては何が大切なのでしょうか?
有識者とFIRE実現/実現可能なインデックス投資家が、資産運用とその先にあるライフスタイルの考えについて語り尽くします。
インデックス投資ナイト公式サイト
登壇者 司会カン・チュンド氏
- 山崎元氏(経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員)
- 吊られた男氏
- NightWalker氏
- WATANKO氏(ブログ:資産運用でスーパーカーを手に入れよう!)
FIREとは「経済的自立かつ早期リタイア」 のことです。今まで投資に関心がなかった層も、どうやらザワザワさせる話題のようです。
登壇者の中では、NightWalker氏のみ50代半ばで「you are fired」(笑)と会社に言われ、ひっそりとFIRE済み。WATANKO氏に至っては、3億4000万円の資産形成をされているにも関わらず、仕事を楽しんでいらっしゃる様子です。そんな皆さんは、今のFIREブームに警鐘を鳴らします。
ここがpoint
- お金はあくまで手段。金融資産にばかり注力して“爪に火を灯す生活”を続けていたら、縮こまった人間性にならないか。人的資本への過少投資が後の弊害になる。
- (いくら貯めればFIRE出来るかではなく)ストックが0円でも、好きなことをやって入ってくるお金(CF)があれば経済的自立といえる。
- FI(経済的自立)とRE(早期リタイア)は分けて考える。
- 人生の経験値が会社に偏っている人が多い。FIREしたあと、それ以外に割り当てられる時間が増えるが、何もない人は壁にぶつかる。
“FI(経済的自立)とRE(早期リタイア)は分けて考える” には、赤べこ状態でしたね✨
山崎氏は42才の時に、当時の職場に交渉して副業への一歩を踏み出したそうです。本業の給料は減額になったそうですが、経済的自立があればセカンドキャリアへの移行を早くから始められるという好例ですよね。企業によって許容度に違いはあれど、このコロナ禍で副業(複業)へのはハードルは低くなったのではと。“半分仕事(本業)、半分別のこと”で、保険をかけながら少しずつ経験を積んで( 遅くなると選択肢が狭まる )、自分の好きなこと・楽しいこと(多様性キャリア)を収入の柱にするとよいとも仰ってました。
投資の出口戦略
- すでにリタイア組のNightWalker氏は、今は現金資産を取り崩し、年金生活になってからリスク資産を取り崩す予定。
- 一般的にいわれるリスク資産の定率4%取り崩しルールは、インフレ調整後の期待リターン。市場原理で概ね合理的な数値。
- 高配当株の配当でインカムを得ようとすると、配当金が下がった時に元本を取り崩すことになり精神的負担が大きくなる可能性がある。
- 高配当株を中心に選ぶとポートフォリオが歪む。インデックス投資の定率取り崩しが合理的。
- あえて高配当株を組み込まなくても、証券会社でインデックス投信の定率取り崩しサービスを利用すればよい。
第4部『なんでも聞いてみよう!今年は懇親会の代わりに第4部を開催!』
一番会場が沸いていた質問は、WATANKO氏への 《Q.高級腕時計が買いたい。妻を説得する方法は?》に対する《A.奥様にも同じ額のお小遣いをあげなさい》 でしたね。…そりゃ、そうだ。家計管理もバランスですから。作家の森博嗣氏も著書で仰ってますが、欲しいものがあるなら説得に時間をかける。そのくらいのコミュニケーションは惜しまないし、人間関係も大事だと。
今年も「インデックス投資ナイト2022」やります!
今年のインデックス投資ナイトは、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、昨年同様にスピンオフ企画として 2022年7月9日(土曜)夕方よりオンラインで開催予定です。 ただいま登壇者や企画内容を鋭意検討中です。 詳細が決まり次第お知らせいたしますので、是非、スケジュールを空けてお.
- 海外転勤・赴任があった場合もNISA口座を維持できる証券会社がある (06/05)
- 日本の投資信託市場が大転換するかも (06/04)
- 「1億総株主」を目指すなら相応の情報提供もするべき (06/03)
- 国内ETFの「市場価格と基準価額の乖離」(22年5月末)、全世界株式ETFに異常値あり (06/01)
- 値上げ、値上げといいますが (05/31)
- 某メディア取材をお受けしました (05/30)
- 「為替ヘッジコスト」が大幅上昇中。今後さらに上昇へ? (05/29)
- トウシルに虫とり小僧さん親子の対談記事! (05/28)
- 一般NISAが複雑化するのは制度の趣旨にそぐわぬ利用が頻発したから (05/26)
- レバナスに関する大江英樹氏の記事が、結論はともかく理屈が間違っている件 (05/25)
インデックス投資におすすめの証券会社
- 楽天カードで投信を積み立てると1%の楽天スーパーポイントが付くのが最大の強み。
- 低コストなインデックスファンドのラインナップに加え、国内ETF(一部銘柄は売買手数料無料)、海外ETF(一部銘柄は買付手数料無料)も充実。
- インデックスファンド保有により「楽天スーパーポイント」が貯まり、さらにファンドを買うことができる。
- 将来に備える投信定期売却サービス(定額・定率)もある。
- ネット証券最大手で手数料の引き下げを先導する。低コストなインデックスファンドのラインナップに加え、国内ETF(一部銘柄は売買手数料無料)、海外ETF(一部銘柄は買付手数料無料)も充実。
- インデックスファンド保有により「Tポイント」または「Pontaポイント」が貯まり、さらにファンドを買うことができる。
- 将来に備える投信定期売却サービス(定額のみ)がある。
過去記事(月別)
過去記事(カテゴリ別)
厳選ブログリンク集
- ファンドの海
- 投信で手堅くlay-up!
- ホンネの資産運用セミナー
- NightWalker's Investment Blog
- ほったらかし投資のまにまに
- Passiveな投資とActiveな未来
- 日向ぼっこで居眠りするインデックス投資
- 吊られた男の投資ブログ (一般人の投資生活)
- インデックス投資日記@川崎
- いつか子供に伝えたいお金の話
- 2008年からの資産運用の旅(インデックス投資)
- ますい画伯とインデックス投資?
- インデックス投資女子 Around40 happy life
- 沖縄の空からゴーヤーの独り言 インデックス投資ナイト
- 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
- The Arts and Investment Studies
- バリュートラスト
- 関東在住福岡人のまったり投資日記
- LoLo Investors
- ピヨママの投資と家計と子育てと
- 4+4=6でもない。8はパーなのだ。
- 夢見る父さんのコツコツ投資日記
- お金で自由を拡げ不幸を避ける
- シデとセルリアンの節約blog
- アラサーOL 初めての資産運用とお金の話
- 新・高等遊民の備忘録
- 海舟の中で資産設計を ver2.0
- ごきげん手帖
- NISAで積立投資手帳 インデックス投資ナイト
- インデックス投資で長期航海
- サボテンのように資産を育てるブログ
- お気楽インデックス投資ジャーニー
- インデックス投資でちょこっとだけお金を増やしたいんですが。
- しんたろうのお金のはなし
- インデックス投資で長期縦走へ
- 22歳からの貯蓄学
- 神経内科医ちゅり男のブログ
- S&P500ETF(VOO)と米国株に投資するりんりのブログ
- Synergetic LifeStyle Blog
- 家族を守るお金のブログ
- 東北投信
- FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
プロフィール
- Author:水瀬ケンイチ
- 下町の個人投資家。妻1子なしの共稼ぎです。今は会社勤めですが、投資で早期リタイアしてある分野で思う存分社会貢献しようと考えています。
Follow @minasek
インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画のプログラム発表
第3部 激論: 話題のレバレッジ投信、激安アクティブ投信はインデックス投資家にとってアリかナシか?
急速に注目が高まっているレバレッジ型投資信託はインデックス投資なのか? 長期投資や積み立て投資としてアリなのか? また、新たにインデックス型投資信託よりも安いアクティブ型投資信託が登場している。これはコスト重視のインデックス投資家にとってアリなのか、ナシなのか? いま話題の投資信託について熱く議論します。
0Trackbacks
- レバナス投資で被害続出?背後に投資系インフルエンサーの影もという間違いだらけの記事
- 個人向け国債 変動10年 今月の金利は年0.17%と先月より+0.04%上昇
サウジアラムコがアップルを抜き時価総額世界最大に 全世界株式指数に占める比率を確認 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の月間純流入額が首位となり純資産最大のファンドを猛追 eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX) 純資産500億円超により実質信託報酬が引下げ 主要ネット銀行の定期預金金利比較一覧(2022年6月版) 各社の定期預金キャンペーンが開始 インデックス投資ナイト 少ない元手で資産1億円をレバレッジ型ETFや個別株投資でめざすのはありなのか? 新生銀行 満期1ヵ月・年0.10%の定期預金キャンペーンを開始 アーリーリタイア後に資産が1億円超に。そのために行ったことを5つ紹介 SOMPO123 先進国株式 設定来リターンは参考指数よりマイナス0.80%に カルパースの新資産配分 5%のレバレッジをかけ、私募債にも新規に投資へ インデックス投資ナイト 主要8資産の過去10年間の年間パフォーマンス 国際分散投資の重要性 レバナス投資で被害続出?背後に投資系インフルエンサーの影もという間違いだらけの記事 インデックス投資ナイト2022 スピンオフ企画のプログラム発表 個人向け国債 変動10年 今月の金利は年0.17%と先月より+0.04%上昇 インデックスファンドに500万円を突っ込んだ55歳男性の「まさかの絶望」という風評被害記事 SOMPO123 先進国株式 SOMPOアセットの想定するファンドの運用や目的についての取材記事
相互リンク集 と 相互リンクについて 相互リンクのお願いの延期 こんにちは。相互リンクをお願いした大雪です。お忙しいようなので、また日を改めてお願いのコメントを差し上げます。ではでは( ´ ▽ ` )ノ 大雪 相互リンク集 と 相互リンクについて 相互リンクのお願い kenz様、はじめまして。
「毎月2~3万のインデックス投資」というブログを運営している大雪と申します。相互リンクのお願いです。投資歴がまだ一年を超えた程度で、ブログ 大雪 低コストインデックスファンドの実質コスト完全比較 (2017年2月更新) ETFも加えて! とても参考になる良記事です。可能であれば、同資産のETFの実質コストも含めて比較してもらえるとより良いものになるのではないでしょうか! lucbesson 相互リンク集 と 相互リンクについて Re: 相互リンクのお願い なるたくさん
今後ともよろしく kenz 相互リンク集 と 相互リンクについて 相互リンクのお願い kenz様
こんにちは。なるたくと申します。
「低コストの投資信託で資産形成|LoLo インデックス投資ナイト Investors」というブログを運営しております。
7月のインデックス投資ナイトではお なるたく 野村インデックスファンドFunds-iシリーズ全18ファンドのコスト、ベンチマーク一覧(2016年7月) No title FC2の調子悪くいただいたコメントが消えたため、引用形式でお応えいたします。
プロフィール
Author:kenz
川崎在住のケンズ (kenz)です。2019年に早期退職制度を利用しアーリーリタイアしました。
妻(専業主婦)と二人です。2007年からはじめたインデックス投資の日々を記録します。
コメント