外国為替取引を学ぶ

FX検証

FX検証

この章では、野村証券のFXを実際に利用した人たちの口コミ・評判を紹介します。
良い評判と悪い評判、それぞれ順番に紹介するので、野村証券のFXを利用するかの判断材料の1つとして参考にしてみてください。

MT4を使い10年前のFX過去チャートの取得方法や検証方法を公開

FXチャート

湊

何十年も前の値動きを確認 できるチャートはあるの?

明日香

過去チャートを用いた 検証方法 についても知りたいわ!

  • そもそもMT4とは
  • 「MT4」を用いた過去チャートの検証方法のやり方と流れ
  • FXで過去チャートの検証が大切な理由

本記事の「「MT4」を用いた過去チャートの検証方法のやり方と流れ」を読んでいただければ、過去検証のやり方が分かりすぐに取り組むことができるようになります。

「MT4」なら何十年前の過去チャートを確認することができる

MT4 」では、何十年前の過去チャートを確認することが可能です。

過去のチャートと同じパターンが出現すれば、次はこう動く可能性が高いということを知っていることで勝率も上がります

そもそも「MT4」とは?

MT4は、ロシアの MetaQuotes社 が開発したFX取引ツールです。

一般的に世界中のトレーダーから人気があるといわれており、人気の秘密はチャート機能の性能の良さとカスタマイズ性に優れているという点です。

「MT4」を用いた過去チャートの検証方法のやり方と流れ

ステップ①:検証したい通貨ペアを選び表示させる

ステップ②:ヒストリーセンターで過去チャートをダウンロード

ステップ③:ENTERキーで過去検証したい期間を入力し検証開始

FXで過去チャートの検証が大切な理由3つ

  • 相場観が身に付く
  • 売買ルールが身に付く
  • 取引スキルが上達する

相場観が身に付く

過去チャートを検証することにより、 相場観 を身につけることができます。

チャートには投資家心理が働くため、頻繁にではないがこのようなパターンが出現します。

勝率の良い売買ルールが身に付く

過去チャートを検証することにより、勝率の良い 売買ルール を身に付けることができます。

自分で作った売買ルールで過去チャートの検証をすることが大切です。

取引スキルが上達する

そんな時も、しっかりと検証作業をするスキルを身につけていると、柔軟な対応ができ、メンタル面でも安定したトレードができるようになります。

MT4を提供しているおすすめのFX会社

JFXスキャルピングOKであることや豊富なキャンペーンなどで人気のFX会社です。

また、プロも愛用する人気の取引ツール「MT4」が使えるFX会社としても有名です。

JFXはヒロセ通商の子会社であり両社は共通している点も多いですが、重要な違いもあります。 JFXの特徴やメリット・デメリット、ヒロセ通商との違い などについては下記の記事で詳しく解説しています。

まとめ:FXで利益を上げていくためには過去チャートでの検証作業は必須

そのなかでも基本となるのは、 過去チャート から相場を分析することです。

なぜなら、過去のチャートからチャートパターンや相場状況を分析していくと、次に同じようなチャートの形になった時の判断がしやすくなるからです。

FX検証のためのTrade Interceptorトレードインターセプター(現Think Trader)の補足について その1

Trade Interceptor(現Think Trader)についていくつか記事をアップしてきているのですが、今回、解説していなかったことに関してご質問を頂きました。

現在、iPhoneでTrade Intercepterを使用しているのでが、 インジケーターをテンプレート化して保存する方法はありますか?

・PC版のチャート画面の背景を黒にする方法

・iPhone版のチャートで表示しているインジケーターをテンプレート化し、他の時間足にもすぐ表示させる方法

ということで、今回は Trade Interceptor(現Think Trader)の補足 としてご質問にお答えします。

過去のTrade Interceptorの記事について

【Trade Interceptor】PC版のチャート画面の背景を黒にするには?

Settingをクリックし、Chart Themesを表示する

Chart ThemesSaved Themesの設定をBlackにする

すると、Chart Themesが表示されます。(※Saved ThemesがWhiteになっているので、背景が白になっています)

【Trade Interceptor】iPhone版のチャートで表示しているインジケーターをテンプレート化し、他の時間足にもすぐ表示させるには?

①アイコンのTemplatesを選択

②画面が切り替わったら右上の+をタップ

Nameに保存名を入力し、Saveをタップ

Templatesに保存したチャートがあることを確認

⑤チャート設定を反映させたいチャートをタップして選択し、Templatesをタップ

Templatesにある保存名を選択

Yesを選択

Templatesをタップします。

次に右上の+をタップします。

Nameに好きな保存名を入力(ここではTestとしておきます)し、右上のSaveをタップします。

次に、先程保存したチャート設定を反映させたいチャートをタップし、選択状態にして(タップするとうっすらと周りが白くなります)アイコンのTemplatesをタップします。

下の表示が出てくるので、Yesをタップします。

そういった場合は、 一度アンインストールしてみてからもう一度インストールしてみて下さい。

More from my site

%e6%96%b0%e3%83%a1%e3%83%ab%e3%83%9e%e3%82%ac%e8%aa%98%e5%b0%8e%e8%a8%98%e4%ba%8b%e4%b8%8b

利益を上げ続けるために

逆算して身に付けていく3つのポイントとは?

Midas FX公式メルマガでは 一つ一つポイントを絞ってわかりやすくお伝えしています

さらに 「Trade Workbook」 & 「レンジブレイクアウト攻略法」

【検証】野村証券のFX(ノムラFX)の口コミ評判はどう?使い勝手やデメリットも紹介

野村証券のFX(ノムラFX)は、大手会社である野村ホールディングスが提供するFXサービスです。
大手ならではの安心と信頼があるだけではなく手数料が無料であったり、最小取引単位が1,000通貨であったり、様々な特徴があります。
当記事では、 野村証券のFXの特徴・デメリット・評判などを詳しく解説 します。
読めば「自分は野村証券のFXを利用すべきなのか」を判断できるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

  • 大手ならではの安心と信頼があるFX会社
  • スタッフのFX知識が豊富で質問や相談がしやすい
  • 質が高くて有益な情報を提供している

野村證券のメリットと特徴


  1. 主要通貨の最小取引単位が1,000通貨
  2. マーケット情報・レポートが豊富
  3. FX検証
  4. 大手の安心感がある

①主要通貨の最小取引単位が1,000通貨

野村証券のFXは、通貨ペアによって最小取引単位が異なります。
中でも米ドル/円・ユーロ/円・英ポンド/円・豪ドル/円の4種類の主要通貨ペアは、 最小取引単位1,000通貨から取引可能 です。
例えば1米ドル=100円の場合、米ドルを購入するには1,000米ドル=10万円からとなります。
実際の資金よりも数倍のお金で取引を行える「レバレッジ」を利用すれば、さらに少ない資金で取引ができます。

②マーケット情報・レポートが豊富

野村証券のFXを提供している野村ホールディングスは、FX市場や経済のリサーチや分析を専門的に行う会社も運営しています。 FX検証
独自のネットワークでリアルタイムの情報を入手し、プロのアナリストが分析しています。
そのため、野村証券のFXで提供される情報は どれも質が高く、トレーダーによって有益なものばかり です。
効率よく質の良い情報を手に入れながら取引を行いたい方におすすめの証券会社です。

③大手の安心感がある

野村証券のFXを提供する野村ホールディングスは、世界的影響力を持つ国内最大手の投資銀行・証券持株会社です。
長年培ってきた知識と経験を活かしたサービスによって、 多くのトレーダーや顧客から信頼を勝ち取っています。
安心して取引を行いたい方や、信頼を重視したい方におすすめの証券会社です。

野村證券の基本情報


次は野村証券のFXでトレードを行う際の基本情報を、以下の項目に沿って解説します。

スプレッド

野村証券のFXのスプレッドは、 少し広め となっています。
またFX市場の状況によってスプレッドが変わる「変動制」であるため、状況によってはスプレッドは広くなったり、安定しなかったりします。
デイトレードやスキャルピングトレードなど、短期取引には向いていないので注意しましょう。

スワップポイント

スワップポイントとは2つの通貨の金利差のことであり、大きければ大きいほど利益や損失も大きくなります。
野村証券のFXのスワップポイントは 比較的小さい ため、スワップポイントを目的とした長期保有は向いていません。
野村証券のFXのスワップポイントは、基本的に非公開です。
具体的なスワップポイントを確認するには、口座開設をして実際に取引を行う必要があります。

取引通貨ペア

野村証券のFXで 取引可能な通貨ペアは12種類 です。

  • 米ドル/円
  • ユーロ/円
  • 英ポンド/円
  • 豪ドル/円
  • ニュージーランド/円
  • スイスフラン/円
  • カナダドル/円
  • 香港ドル/円
  • 南アフリカランド/円
  • ユーロ/米ドル
  • 英ポンド/米ドル
  • 豪ドル/米ドル

多くの国内FX会社が20~30種類の通貨ペアを扱っていることを考えると、野村証券のFXは扱っている通貨ペアの種類が少ないといえます。
様々な種類の通貨ペアや、トルコリラやメキシコペソなどの高金利な通貨ペアで取引を行いたい方には物足りなく感じる可能性があります。
一方、数種類の主要通貨ペアだけで取引を行いたいと考える人にとっては、通貨ペアがすでに厳選されているので選びやすいでしょう。

取引手数料

野村証券のFXは 取引手数料が無料 です。
また、以下の手続きの手数料もすべて無料です。

  • 口座開設費用
  • 口座維持管理費用
  • 入出金手続き
  • オンラインサービス利用料

レバレッジ

野村証券のFXの レバレッジは最大25倍 です。
レバレッジとは手元にある資金よりも大きなお金で取引が行えるシステムであり、少ない資金でも大きな利益が狙えます。
例えば1米ドル=100円の場合、本来なら1,000米ドルを購入するために10万円必要ですが、レバレッジをかけると資金が4,000円あれば購入可能になります。 FX検証
まずは少ない資金でFXを始めてみたい方や、少ない資金で大きな利益を得たい方におすすめです。

ロスカット

野村証券のFXは 証拠金維持率が100%を下回る と、強制的に反対売買を行い損失が大きくなるのを防ぐ「ロスカット」が適用されます。
また急なロスカットを防ぐために、証拠金維持率が 125%や150%を下回るとロスカットの可能性を知らせてくれる アラートも用意されています。
ロスカットとアラートのタイミングを正しく把握しておけば、ロスカットを避けられますよ。

取引ツール

野村証券のFXは取引スタイルや状況に合わせて選べるように、 複数の取引ツールを用意 しています。

  • Webサイト版取引ツール
  • 初心者向けwebサイト版取引ツール
  • スマートフォン版取引ツール(ブラウザ版)

野村証券のFXはブラウザ版取引ツールだけではなく、 スマートフォン用アプリも用意 FX検証 しています。
ブラウザ版と同じように取引や入金ができるだけではなく、野村ホールディングスがリサーチ・分析したFXに関する情報を24時間いつでも確認可能です。
初心者でも使いやすく、気軽にFXが始められますよ。

野村證券のデメリット


メリットがある一方、デメリットもあります。
野村証券のFXのデメリットは以下の通りです。

  • スプレッドが広い
  • 通貨ペアが12種類と少ない

スプレッドが広い

前述しましたが、野村証券のFXの スプレッドは少し広め となっています。
また、変動制なので状況によってはさらに広がったり、安定しなかったりします。
手数料は無料ですが、スプレッドが広い分取引コストは高りがちです。
特に短期取引だと利益よりも取引コストが高くなり、損失を出す可能性があるので注意しましょう。
2022年3月8日 FXのスプレッドとは?計算方法とスプレッドの狭いおすすめFX会社を比較紹介

通貨ペアが12種類と少ない

こちらも前述しましたが、野村証券のFXで選べる通貨ペアは 12種類と比較的少ない です。
特に外国通貨同士の通貨ペアの種類が少ないため、マイナー通貨ペアでの取引をメインにしたい方には物足りないでしょう。
また、スワップポイントが大きい通貨ペアは南アフリカランド/円の1種類だけです。 FX検証
野村証券のFXのスワップポイント自体も決して多いわけではないので、スワップポイントを活用した運用は難しいでしょう。

野村證券の口コミ評判


この章では、野村証券のFXを実際に利用した人たちの口コミ・評判を紹介します。
良い評判と悪い評判、それぞれ順番に紹介するので、野村証券のFXを利用するかの判断材料の1つとして参考にしてみてください。

  • 【良い評判】ロスカットアラートが優秀
  • 【良い評判】担当者の知識が豊富
  • 【悪い評判】スプレッドが広い
  • 【悪い評判】チャートが見にくい

【良い評判】ロスカットアラートが優秀

野村証券のFXの ロスカットアラートは、証拠金維持率が150%もしくは125%を下回ると適用 されます。 FX検証
他のFX会社の場合、ロスカットアラートが適用される水準は1つだけしか用意されていません。
野村証券のFXのロスカットアラートは適用回数が多いため、余裕をもってロスカットを回避できるのです。

【良い評判】担当者の知識が豊富

野村証券のFXは独自のネットワークによって入手した情報を、プロのアナリストが分析するため、質の高い有益な情報を多く提供してくれています。
また証券会社としての運営が長いため、知識が豊富なFX担当者が多く在籍しています。
そのため何か分からないことがあっても、野村証券のFXに問い合わせてみれば、 FX担当者が的確な回答を提示してくれる のです。

【悪い評判】スプレッドが広い

野村証券のFXのスプレッドは、他のFX会社と比較すると決して狭くはありません。
また、変動制なので早朝や経済指標発表時は、通常よりもスプレッドが大幅に広がる傾向があります。
取引手数料は無料ですがスプレッドが広いため、 結果的に取引コストは多くなる可能性が高い でしょう。

【悪い評判】チャートが見にくい

野村証券のFXの取引ツールは、「見にくく使いづらい」という口コミがあります。
ただし、人によっては「分かりやすい」「使い勝手が良い」と感じる方もいます。
野村証券のFXには デモ取引画面が用意 されており、簡単な取引操作を確認可能です。
口座開設するまえに確認して、自分にとって使いやすいかどうかを確かめてみましょう。

野村證券で開催中のキャンペーン


2021年8月現在、 野村証券のFXで開催中のキャンペーンはありません。
また、今後開催されるキャンペーンも今のところないので、時期を気にせず口座開設して問題ないでしょう。
野村証券のFXはほとんどキャンペーンを開催しませんが、その分サポート面は充実しています。
平日は8時40分~19時まで、土日は9時~17時まで問合せ可能なので、日中や平日は仕事が忙しくても慌てずに問合せが可能です。

野村證券の口座開設・ログイン・取引方法


野村証券のFXで口座開設して取引するまでの ステップは以下の5つ です。

  1. 証券総合口座を開設する
  2. 野村証券のFXの口座を開設する
  3. 野村証券のFXのサイトにログインする
  4. 資金を入金する
  5. FX取引を始める

野村証券のFXで口座を開設する前に、野村証券の証券総合口座を開設しましょう。
ネット・郵送・電話、3種類の方法で口座開設が可能です。
口座開設方法によって、必要な書類が異なるので注意しましょう。

証券総合口座のオンラインサービスにログインして、「口座情報/手続き」から「サービス・契約情報照会」を開くとFX口座開設の申込画面が表示されます。

野村証券のFXを始めるにあたっての規約や各種書面が記載してあるので、確認して承諾しましょう。
また、ログインパスワードの設定やFXに関する質問に回答すると、FX口座開設の申込が完了します。
審査の結果は、最短翌営業日で設定したメールアドレスに届きます。

証券総合口座のオンラインサービスとは別に、野村証券のFX専用の取引サイトが用意されています。
野村証券のFXの口座開設時に設定したログインパスワードを用いて、ログインしましょう。

野村証券のFXの口座へ入金しましょう。
銀行から直接入金できる「Web入金」か、「証券口座から振り替え」の2種類の入金方法から選べます。
取引の額+証拠金率4%以上の資金を入金しないと取引が始められないので注意しましょう。

紀伊國屋書店

MetaTrader4の売買システム開発過程を段階的に学ぶ 今やFX(為替証拠金取引)トレーダーの常識となった大人気ソフト「メタトレーダー4」。リアルタイムの相場表示はもちろんのこと、多彩なテクニカル指 標、仮想売買、独自指標の作成、売買システムの構築と検証、自動売買、口座管 理まで、およそトレーダーが求めるであろう機能を兼ね備えた理想的なソフトで ある。しかも、これらの機能の利用は無料だ。 しかし、その手軽さからか、メタトレーダーを単なる自動売買実行ソフトとし て扱い、ろくに自分で検証もせずに既成の売買システムを購入して、大切な自分 の資金を運用しようとする投資家もいるようだ。 もちろん、既成の売買システムのなかには優れたものもある。しかし、すべて ではない。また、すべての業者が同じ相場を提供するとは限らないFXやCFD(差 金決済取引)では”優れたシステム”でさえ機能しない可能性があるのだ。 自動売買で成果を上げている人たちは、超一流のアスリートと同じように、人 一倍の努力を重ねている。涼しい顔で好成績を上げるその裏側で、自分のスタイ ルを構築するため、たゆまぬ研究と検証、実践を続けているのだ。 実は、その「パートナー」としてうってつけなのが、メタトレーダーなのであ る。ただし、その潜在能力を引き出すためには、メタトレーダーと「会話」をす るためのプログラム言語「MQL4」の習得が求められる。 本書はメタトレーダーブームの火付け役となった『FXメタトレーダー入門』の 続編として、前作では詳しく触れることができなかったメタトレーダーの強力な プログラミング機能をできるだけ多く紹介した。 「ただプログラムが分かる」レベルから「自分の思ったとおりのプログラムが 作れる」レベルになるには、外国語の学習同様、最低限の試行錯誤が必要であ る。しかし、本書でその「最低限の試行錯誤」を効率良く経験してもらおうとい うわけだ。 メタトレーダーを自由自在に扱って自分自身の売買アイデアを100%具体化さ せ、理想的なトレードを実現させてほしい。豊嶋久道(とよしま・ひさみち)1965年山口県生まれ。1988年慶應義塾大学理工学部電気工学科卒業。1993年慶應 義塾大学大学院博士課程修了。博士(工学)。大学生のころからC言語プログラ ミングに親しみ、実用系のフリーソフトウェア、シェアウェアを公開。2003年よ りFX取引を始め、システムトレードの道へ。最近ではFXオプション取引も含めた 売買システムの研究を行っている。主な著書に『FXメタトレーダー入門』(パン ローリング)がある。

第1章 メタトレーダーの構成を知る(メタトレーダーを使いこなす前に メタトレーダーとMQL4プログラミング)
第2章 カスタム指標プログラムで独自のテクニカル分析(カスタム指標プログラムの基本 組み込みテクニカル指標関数の使い方 オブジェクトを利用したカスタム指標 テクニカル指標のデータをファイルに出力)
第3章 トレード関数で柔軟な注文を実現(トレード関数を使いこなす トレード時のエラーチェック トレード関数のライブラリー化 エキスパートプログラムによる注文)
第4章 エキスパートプログラムでシステムトレード自由自在(売買システムの基本構成 仕掛けのパターン 手仕舞いのパターン そのほかのシステムのパターン ストラテジーテスターでの検証)
第5章 MQL4をさらに使いこなしたい人のために(データの型 プリプロセッサ命令 変数の種類 配列の種類 数学関数 オブジェクトの表示 ファイルの入出力 文字列に関する関数 日時に関する関数 マーケット情報 口座情報 関数のライブラリー化)
付録A MQL4関数一覧
付録B 参考図書

【FX】検証の種類と方法【オリジナル有り】

FX

【FX】検証の種類と方法【オリジナル有り】

トレードルールを作るためにも検証は必要なので、FX初心者の方がまず取り組むべき内容といえます。

  • トレードルール作成・修正のための検証(過去チャートが見れればOK)
  • トレード履歴を再確認するための検証(過去チャートが見れればOK)
  • 最適なlot数・SL・TPを割り出す検証(Excel使用)
  • シミュレーション(裁量取引はFT4が最適)

トレードルール作成・修正のための検証

取引する時間帯

ただし、基本的には欧州時間NY時間が世界的に活発になる時間となっていて、

欧州時間とNY時間が重複する時間は最も動く時間 となります。

これらの時間は必ず意識して決定してください。

※株式市場の時間ではなく活発になる時間

基本的には取引する時間帯に市場が活発になる通貨を選びましょう。

ドル(USD)自体は主軸通貨であまり時間を選びませんが、対となるペアによって変わります。

円(JPY)は東京時間が主軸ですが欧州時間やNY時間は更に活発になります。

ユーロ(EUR)ポンド(GBP)は欧州時間に活発になります。

オージー(AUD)はオセアニア時間から活発になります。

取引量の多い通貨ペアランキング2019

基準となるテクニカル

基本的にはより多くの投資家が使用するテクニカルを選びましょう。

Bランク(Aランクと大差ないくらい多くの投資家が意識しているテクニカル)

ローソク足はみーんな見てます。

移動平均線(通称MA) も大体みーんな見てます。

ただ大半が SMAとEMA に分かれます。デフォルトで表示されやすいSMAが若干多いかもしれません。

期間200 はメチャクチャ意識されます。この期間はSMAとEMAどちらも表示してる人も割と多いです。

FX検証 期間21or20 も、ボリジャーバンドの中央線の数値デフォルトがSMA20なので相当意識されます。

玄人の方は20のダマシ許容などを念頭に21が多いみたいです。

水平線(レジサポ)

トレンドライン

チャネル

手書きでやらないといけないくせにメチャクチャ意識されます。

ボリジャーバンド

一目均衡表

設定が決まったら

過去のチャートから、 そのルールに当てはまるポイントの 検証期間内全ての結果を記録します。

そして修正・改良へ

  • 負けトレードを回避できる要因はないかチェック(勝率の改善)
  • FX検証
  • 勝ちトレードの最大逆行pips(SLから更に逆行した数値)
  • 勝ちトレードの最大利益想定pips(TPから更に利益方向に進んだ数値)

・負けトレードを回避できる要因

手法に使用しているテクニカル以外が反発点になった FX検証

トレンドに逆行していたのを見逃していた

指標やファンダ要素による突発的な値動き

ストップ狩り

・ 勝ちトレードの最大逆行pips

勝率にほとんど影響しない範囲でここでの最大値を割り出してSLを定めることで

負けトレードの損失が確実に減少します。

・勝ちトレードの最大利益想定pips

勝率にほとんど影響しない範囲でここでの最大値の下限を割り出してTPを定めることで

勝ちトレードの利益が確実に増えます。

トレード履歴を再確認するための検証

  • 負けトレードを回避できる要因はないかチェック(勝率の改善)
  • 勝ちトレードの最大逆行pips(SLから更に逆行した数値)
  • 勝ちトレードの最大利益想定pips(TPから更に利益方向に進んだ数値)
  • 更にいい場所でのエントリーは可能だったか振り返る

そのため、 更にいい場所でのエントリーは可能だったか振り返る必要 があります。

ここで ルールの追加によってエントリーが改善できるのであれば設定 します。

最適なlot数・SL・TPを割り出す検証(Excel使用)

必要な情報入力

A.FX検証 エントリーした日時

B.エントリーした価格

C.ロングorショート

D.決済した日時

E.決済した価格

F.損益

G.勝ちトレードの最大逆行pips(SLから更に逆行した数値) FX検証

H.勝ちトレードの最大利益想定pips(TPから更に利益方向に進んだ数値)

I~N.SL(ストップレベル)〇%(総資産に対しての損失設定)

まずはA,B,D,E,G,Hに記録を入力します。

にはロングの場合は1ショートの場合は-1と入力していきます。

Fの損益には以下の計算式をE3に入力します。

=IF(C3>0,E3-D3,D3-E3)*10000

意味は、 C3がロング設定である1を表す0以上の場合E3-D3、それ以外の場合(ショート)D3-E3、その計算に×10000

最適lotを割り出すための式

今回はリスクリワード1:2で設定しております。

まずはI3に以下を入力します。

=IF($F2>0,$J$1+($J$1* 0.06 ),$J$1-($J$1* 0.03 ))

入力後にI3N3までオートフィルします。

式の 0.06SL3%のリワード2なので6%の加算という計算になります。

式の 0.03SL3%のリスク1なので3%の減算という計算になります。

そうなると、SL5%であるJ3には

=IF($F2>0,$J$1+($J$1* FX検証 0.1 ),$J$1-($J$1* 0.05 ))

次にI4に次の式を入力します。

=IF($F4>0,I3+(I3* 0.06 ),I3-(I3* 0.03 ))

入力後に同じようにI4N4までオートフィルします。

オートフィル後は同じように数値の部分SL%に合わせて入力します。

SL5%の例です。J4の式

=IF($F4>0,J3+(J3* 0.1 ),J3-(J3* 0.05 ))

入力が終わったら、4行目のI~Nを下にオートフィルします。

列Cの最後の数字の下のセルに =COUNT(C3:C○○)

列Fの最後の数字の下のセルに =COUNTIF(F3:FX検証 F○○,”>0″)

入力したら、勝率を表示したいセルに =(F○○/C○○)*100

これでリスクリワード勝率に対しての適正lotが分かるようになります。

例に使ったものを、リスクリワード1:2勝率50.0%に変更して数値を見てみます。

SL3%約1.84倍、5%2.63倍、10%5.44倍、15%8.99倍、20%と30%同率の12.1倍となりました。

リスクリワード1:2勝率50.0%の場合の最適lot数は、SL20%もしくは30%ということがわかりました。

最適なSL・TPを割り出す式

まずはSL列と隣に4つ空白の列を作り、SL列に1間隔で数字を入力します。

・対象数(SLを加算した場合の勝数)

総pips(SL加算後の総獲得pips)

節約分(負けトレードで節約できるpips)

合計(総pips節約分小計)

次にTP列と隣に2つ空白の列を作り、TP列に10間隔で数字を入力します。

・対象数(TPを加算した場合の勝数)

総pips(TP加算後の総獲得pips)

P3=COUNTIF(FX検証 G$3:G$○○,”> 1 “) と入力して、下にオートフィルします。(○○はG列の最後のセル)

式の “> 1 “ の部分にはO列に書いてある数字に置き換えます。

P7の例です。

FX検証 =COUNTIF(G$7:G$○○,”> 5 “)

Q3=( 42 *P3)-((FX検証 $C$〇〇-P3)* 21 ) と入力して、下にオートフィルします。(○○はC列のCOUNT合計セル)

R3=(($C$47-P3)*O3) と入力して、下にオートフィルします。(○○はC列のCOUNT合計セル)

S3=Q3+R3 と入力して、下にオートフィルします。

※式の 42 は勝ちエントリーのpips、 21 は負けエントリーのpipsになります。

次にU 3=COUNTIF(H$3:H$○○,”> 5 “) と入力して、下にオートフィルします。(○○はH列の最後のセル)

式の “> 5 “ の部分にはT列に書いてある数字に置き換えます。

U7の例です。

=COUNTIF(H$7:H$○○,”> 25 “)

V3=(( 42 +T3)*U3)-(($C$○○-U3)* 21 ) と入力して、下にオートフィルします。(○○はC列のCOUNT合計セル)

関連記事

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる